風邪っぴきウィーク🤧です。最悪です。
頭痛、のど、鼻と来ましてようやく私に風邪も飽きた感の今日です。治りにくくなってしまった、、とほほ。
日曜日の映画館が寒かった。あの時に引いたのか、それとももう引いていたのか。まあ、どうでもいいのですが。。
そんな中、レッスンの時間はほんまになんて楽しい時間であることか

レッスン開始時はここ数日ずっとビビっていました。声が聞こえにくいのではないか、だんだんしんどくならないか、と。レッスンして元気になるのかは不明ですが、その充実の時間がしんどさを忘れさせてくれるのは間違いない。
レッスン最高🧡ありがとう‼️
さて、そんなドナドナ級の日々でしたが、密かに進行しているプロジェクトはいくつもありまして、その中の一つが間もなく叶おうとしている





それは、また、新たなワンコをうちに迎えることに決めたんです

先日、母がTVを観ていたら、保護犬のことを取り上げてた番組で、もううちの両親二人とも後期高齢者に足を踏み入れたので、もう飼えないと諦めていたんですが、
中型犬なら、生まれたてでない子なら、いけるよね、と母が言い始めたもんやから、うちら娘
え?飼っていいの?

とまるで小学生の娘かお前たち、とばかりに興奮して、妹と調べまくりました。



捨てられた犬を保護してくれる団体など今は沢山あって、探してる中で、やはり保健所。もしかしたら処分されてしまうかもしれない子たち。その子らを見るのが一番ちゃうか?と調べていくうちにたどり着いた大阪府動物愛護センター。
すごいきっちり、預かった子たちを大事にしてくれてはる。今日、そちらの箕面支部の方がうちを見に来てくださって、「犬が飼える家」と認定してくださったので、近々羽曳野の動物愛護センターに講習を受けに行って譲渡犬と会ってきます🧡
そこの方々に聞くと、私たちの希望する中型犬の雑種はまさかの一番人気ない犬なのだとか
ま、冷静に考えたらそうか…しかしうちは出来たら、こねくり回したら反撃してきて乗っかかってこられて、重いわい!てなるような、吠えたらキャンキャンじゃなくて、ワフワフみたいな子がいいんや。

希望の子がいるってことやんね!
なんて清々しいんや。風邪も治るはずや😁
うまくいけば、いくやろう、日曜日に会いに行ってきます🧡
晴れて我が家のワンコが来ましたら嫌っちゅーほど写真アップしますね🐕