あけましておめでとうございます!

今年のお正月は、朝から初詣に行った後急いで映画館へ。

ボヘミアンラプソディ2回目。


先日大好きなGAGAのアリーを観に行きましたが、息子を誘ったけど行かないと言う。ボヘミアンラプソディならもっかい行く?

絶対行く‼️

ってことで、母も連れて(もちろん妹も自動的に)4人で行きましたよ。箕面109シネマズ。

エキスポシティは初売りの人で混雑してたであろう…箕面は空いてた。けど映画館結構な人よ、特にボヘミアンラプソディ。

私、もう涙腺が緩むとこ分かってるもんやから、構えすぎたんか…もう前回より早いところで泣いて泣いて嗚咽。自分でキモい…

2回目は1回目には見落としてたとこに目がいったよ。

分かってはいたけど、オースティンパワーズのマイク・マイヤーズ。


私的にはオースティンパワーズというよりウェインズワールドのマイク・マイヤーズ。


声で分かるけど、彼だということを完全に抑えた演技になんかジーンとくる。


もう一つはジョン・ディーコン。


左端。


左端。

一番の地味キャラやけど、ボソボソ一番オモロイこと言ってて結構ツボ。これは映画の最後のライヴのシーン。ディーキーだけなんでこの服やねん!と思ったらほんまにそうやったみたいね。


白でええやん

なんでこんなに入り込んでしまったか?

得意の「自分に重ねる」事件ですね。

クイーンの家族的なところがとても好きだわ。温かい人たち。

今年も私は家族を中心に生きようと思いました。

家族というのは、ほんまの血の繋がりの家族はもちろん、友達とかも本気で私と関わってくれる人という意味ですね。名声とか、損得とかだけの関係はほんまいらないね。

大事なことを改めて思い出させてくれる映画。ほんまに良いけど、3回目はバスタオルがいりそうやしもう映画館へ行くのはやめておきます。

今も泣きすぎて目が痛い(T-T)