細かい事情は省いて、

今までは、

まず第一に生徒さんが満足できること

会社にメリットがあること

私にもメリットがあること

大体この順番で考えてきていて、これでも私が三番目ていうのはほんまはあかん。全然大事にしてへん自分を。

でも、自分のことを考える項目を入れるだけで、大事にしているつもりだった。

しかし、もう我慢ならないことが起き、会社と話。

私の気持ちがよくありません!

て、気がついたら言ってた。そうしたら普通に社員さん、

そうですよね!そんなの全然ダメでしょう、と言ってくれた。

で、色々意見し合って、今までにない形で着地することになりそうです。それがうまくいくかは全く保証がないんやけど、

うまくいかない気がしない。

いや、そのこと自体はうまくいかないかもしれないけど、私が私を優先してやろうと思ったことが悪い訳がない。

そんな自信を感じました。これは初めてかもしれない。

最近、私、物事を点ではなく、線で考えるようにしていて、ある一箇所を見ると最悪の事件だったりしても、その先に続いて起きたことを見ると、その最悪のことの見方は変わる。

だから、一つだけを拾って合ってる、間違ってる、って何もアクション起こさないでやってることが馬鹿らしいと思うように変わりました。

なので、今回の話。うまくいく保証はないけれど、点では見ない、と決めています。