私のドタバタぶりは生徒さんに周知の事実で





昨日はあげる足をあんなに確認したのに間違えるわ、フローのレッスン中にワザワザ間違ってないのに、「あ!間違えた」言うて間違えてないわ!とか…
そんなんもう大嫌いやけど、生徒さんのしてやったり悦びのお顔を拝見できたら、ま、いいか…と思える。多すぎるとほんま自己嫌悪が上回りますが…
さて、昨日生徒さんと話してて、その方も私と同様とにかく普段からテンションが高い。
そういう人はヨガをしたらバランス取れるよーと勧められてヨガを始めたそうで、至極納得‼️
私も普段からハイパーすぎるので、しっかり動いてボヤーとしてたら元気やもん。
ヨガを自宅でDVDで始めた時はハイパーだったけど、慣れない事務仕事してる時は毎日どよーんだったので、逆にアシュタンガとかハードなものに惹かれた。
今はしっかり動いてのほぐし、心身共にメンテナンス的なスタイルが合ってるもんね。練習もその時々(季節とかもやね)に応じて変わるもんね。
ひとりなるほどです。
てことで、最近は時々集中して基本の動きをメインに練習して、ひたすらほぐしに夢中です🧡
ここに来てやっと身体の歪みが本気で気になるという。ほんま、今まで何も考えんときたくせに大きな怪我もなかったラッキーさを拝もう。
今日はこれで、この後阪急神戸線が普通に私を夙川へ連れて行ってくれたらもう大吉って感じ。
では、良い週末を🧡