40歳辺りを底だとしますと、私別人やと思う。

それは後の話で、



今日母が、お習字の先生に聞いてきたことが、

「今の6年生はみんなうちの息子のことを知っている」

と。

うちの子は静かな子(家でうるさい内弁慶)やし、学校では目立たないことに労力注いでるし、スポーツは水泳以外全然出来ないし、目立つ要素なしやから、今中学生やのに小学生の子が近所の子でもない限り特別知ってる訳ないんですね、一般論で考えて。

その息子を知ってる理由が、卒業式で将来の夢は

ハリウッドで仕事する

と言った子だかららしい。それを今の6年生が聞いていたと。(今年の卒業生がなんていうか聞きたくなってきた爆笑

あの短いスピーチの後、数人のお母さん友に、息子くん素敵やね♡って声かけてもらえて正直とても嬉しかった。

そうなの。うちの息子は本当に素敵な子なんですチュー分かってくれてありがとう‼️そして、私の子育て間違ってへんかったなぁ、と変な自信が生まれました。

子どもには「大人って楽しそうやから、大人になったら何しよう?早く大人になりたいなー」って思ってもらえるように、とやってきた。

それが伝わってんな、て思えた。

しかし、ハリウッド…

どうやって仕事出来るねん

まず、とにかく英語がネイティヴレベルでないと話ならんな、と思って探したら、アッサリ良い先生が見つかって、もう息子の英語レベルは私を超えそう。。

私の英語は雑草的なので、きちんとした文法とか単語とかという意味では、多分後一年したら敗北間違いなし。

スリー・ビルボードのフランシス・マクドーマンドがなんて罵ってるかは私の方が理解できるくらいでねそれぐらいしかもう勝てない。たったの一年で。

で、今息子はとにかく映画を観まくっています。やってることまだそれぐらいですけど。彼のスイッチがどの方向にガツンと入るか見守ってサポートしたいな、と思ってます。

で、戻って40歳。今45歳。

その頃体調も崩したし、自信も無くしたし、うわーダメやー

私、シングルマザーやし、あまり稼げないし、苦労しないと幸せに生きていけない

と、思っていた。

今これ、全部思わなくなりました。

これを、名付けて、ラピュタの竜の巣を抜けた状態と呼びます。

強く信じているものに私はなるんですよ。

インストラクター長くやってますが、有名でもないし、特別知識がある訳でもないし、けど、20年も長期で休まないといけないような怪我も病気もしないで続けられて、最近では「私だから」でお願いしてもらえる仕事まである。

間違いなくこの仕事向いてるんです。と、ホンマか嘘か分かりませんがとにかく私は信じてるんですね。だから上手くいく。

若い頃は、とにかくインストラクターの仕事が楽しかったから、私はすごい先生になるって思っていたバーカ!でも、間違ってるけど続けていくって思ってたことは合ってたね。

で、竜の巣の中にいた時も、インストラクターの仕事だけは楽しくて仕方なかったし、お客さんもどんどん増えて行った。泥の中の花のような存在でした、仕事が。

で、そうやって、だんだんシンプルな想いにフォーカスされるに従って、足を引っ張るものが減ってきて、もしかしたら、信じて頑張っていけば、なんでもきっと叶う、と思えるように変化しました。

シンプルな想いとは、

息子はハリウッドで活躍する子になる、と信じていること。

それをサポートするには愛情、お金、常にいるよね!

だから私それ常に持っとこ。

私、インストラクター向いてるから、これ楽しめる場で私がこれと思うことやってたら叶う、と疑わないこと。

自分が自然といいな!と思わない方法でめちゃめちゃ上手くいってる人がいても、その人はその人、私は私、信じた方法でいけるねんて、と心底思うようになりました。

私の道は私にしか作れない。

ものすごく自分好みにカスタマイズできるのに、しない手はない。

もちろん今までの行動や思考の癖ってすごくて、時々「うん?なんか違う方向向いとったな!」ということはあるけど、なんか大丈夫♡

で、ひっかかりやすいことは、

自分を信じていけばいい。と背中を押されたとしても、自分がまだちゃうな、と思ってたら当然そっちが叶うから、自分のペースでいけばいい。

そして、そこからの引っかかりやすいことは、

同じようなチャンスが何度も来ているのに、いや、私まだやから…は乗り損ねかもしれないし、そもそもそれほんまにやりたいんか?であったりする。

そこで、あ、ちゃうかったな‼️

これ、すごく良いサインやと思う。

本当にしたいことは何?

実は勇気持って変わることなんか興味なくて、人に苦労してるね、頑張ってるね、そのうちいいことあるよ、て言われたいだけかもしれない。とりあえず、ね。

でも、それ知って、いや、ほんまはちゃうねん!て思ったら、動けるから。

そういう自分とのやりとり。大事よ。

人の意見ばっかり聞いてたら竜の巣から出れないから。アドバイスしてもらうのはいいけど、そんなの無視して最終自分を大事にする。

嫌われるかもしれないけど、悲しませるかもしれないけど、本気ならそれをした方が良い。

てね、

今私はそれを信じてます。