先日、幼稚園時代からの友達Rちゃんがハワイに行きまして、ビーチヨガ受けて来たと。
直接最近私に会った方はまたその話か、でしょうが、他の話もあるんでもう一回だけ我慢しておくれ。すまんね。楽しくて、この話。
で、その詳細を聞いてみると、、
一人一回20ドル。砂浜にマットも敷かず、インカムもなし、つまりインストラクターは我が身さえあれば元手は他にかからない状況で、16名生徒が集まったそうで。
計算できない私でも分かる1時間320ドルの売り上げ‼️
何それ⁉️私もやりたい‼️
家で話したら妹が早速やれ
と。

ま、それはさておき、最近私がフリーヨガインストラクターとして、今までの枠を超えてどんなことが出来るやろ?と思ってるからか、そんな話がワンサカ話題にのぼるわけです。
この思考が引き寄せる、それが現実になるプロセスって多分ほんまやねと思う、面白い!
昨日の朝のレッスンでは、これ気づけばもうここ数年言われてた、、長野に民宿というか、スキーやスノボ、夏は山を散策とかのお客さんを呼べるペンションのような物件をお持ちの方がおられて、そこに来てヨガやってほしいわ、とまた言われた。いくらぐらいで先生来てくれる?って。考えたこともなかったので、考えますってとりあえず言った。
またやん、出張ヨガ。
しかもリゾート地。
で、昨日の夜、沖縄に行かれるHさんの行ってらっしゃい会でも、沖縄のビーチでヨガやってほしい、友達も呼べるし。みんな喜ぶって。ツアー考えますって。
そんな仕事もありかもしれない。
あるかもしれない。
いや、あるね。大ありやね。
あのー、本当にアサナがどうこう、知識が深いか、と言われれば恐らく関西地区ヨガインストラクターの中で、真ん中くらいちゃうか私。自分の技術はさておき、教える方は自信あるぞ。TOEICのテストでリスニングだけほぼ満点で、文法の方だいぶイマイチやったくらいの感じで教える方は自信あるぞ。
なので、そういう人はとにかく自分のところに来てくれる人に全力で快適なヨガライフを提供することや、と思ってやってきた。
しかし、それも継続は力なりなのか、、
私のことを思ってレッスンを提供してくれる、この人に任せておけば体の調子が良い、気分が良い。
私の側からしか今まで見てなかったけど、私が生徒の立場で受けてる先生のレッスンを考えると、もう先生にすごい信頼を置いてるわけです。
そこを格が違うから、、と思うのは私であって、私のところに来てくれる方は、私の先生と私の格の違いなど、大事なポイントではない。
すなわち、
関西ヨガインストラクターたぶん総合真ん中レベルの私が、それを楽しんでくれる方々にリゾート地でヨガやることは、全くもって
確かにありやわ。
と、思ったら、、
現実にはきっとなりやすい。
これが、自分で自分にO.K.出せたら、自分が決めたら叶う、ということやね。
という訳で、遠くない未来に
リゾート地🏝で出張ヨガやります。
とりあえず砂浜でヨガする練習せんとね。心はやはり山より砂浜🏖
