自分の心に正直に
自分と向き合った時に、邪魔をするように思うのがエゴですね。
はい、あなた邪魔、のいて、ですんなり心の声が分かれば苦労しない。今までのあらゆるものからの洗脳で出来上がった私の前にはまずエゴが立ちはだかる。
で、最近もうカッコつけるのとか、意地張るのがだんだん無理になってきまして、どんなに迷惑をかけることになっても、心が動きたがらないんじゃもうしょーがない、と
以前であれば、そんなカッコ悪いこと絶対出来ない、と思ってたところへ落ちることにした。と、言うより、もうウソは付けなくて落ちるしかない



きっとそれもまたエゴなんかもしれないけど、こんがらがった配線を元通りにしないと本当のところが分からないような、そんな感じ。
もう、配線直ってからにしてください、全部。
と、投げると、抵抗するからこんがらがりは取れないのであって、抵抗しないやつは面白くないので、勝手にほどける。エゴってそんなんなんですね、きっと。
そして、対 人 で、自分だけの問題ではない場合、もう一つ厄介。その人の気持ちとか勝手に汲むし。
けど、そっちにもエゴとの関係がある。
基本、好きな人は愛がいっぱいなのだけど、誰でも不安、エゴに持っていかれてる時もある。
だから汲むよりも、自分と向き合った方が早い。
そこねー、なかなか切羽詰らないととことん向き合うってしなくて、だから無理矢理時間作って瞑想するんだろうね。