今週はやっと明日から通常営業。

大分休みました。

貧乏性克服トレーニングの成果か⁉️こんなに休んで大丈夫か?とも思わず、欲張ることもなく、とにかく息子と一緒の時間を楽しめました爆笑

息子と一緒にいたいんですよね、どれだけ彼が小さい時にあまり一緒にいられなかったことが私の中で傷なんだろう、と思いつつ、この気持ちが消化出来るまでやるつもり。その前に鬱陶しがられて強制終了かもしれないけど、それならしゃーないし。

ま、それはさておき、

私、お休みいただいて充電出来ました!とかいうフレーズが今まで理解出来ませんで…

仕事楽しいのに、休んで充電とか意味がわからん。働きながら、お客さんに喜んでもらえたり、嬉しい変化を見せてもらったりすることで充電は出来るやないか、と。

特別休み取る必要ある?とか思っていました。

けど、今年、1日はお休みをいただいて海行きましたけど、それ以外は別に希望していないたまたまいただいたお休み。

その時間何するか?とにかくしたいようにしました。

時間にとらわれず、忙しくしていたら出来ないことをやりました。

いちいち時間あるんですよね。そうすると、別にしようと思っていなくても、自分がどうしたいのか?何してると心地良くて、楽しいけれど、ちょっとストレスにもなっていることも中にはあるな、とか、微妙な気持ちにも気づきました。

その結果、自画自賛♡

結構、忙しいながら自分が心地良く日々を楽しめるように調整しておるな、と思いました。

昨日も書きましたけど自分で自分のアドバイザーにでもなった気分で、お金を稼がなくて良くなってもしたい仕事してるか?とか、このままやっていくとして改善点はないか?とか、勝手にやってました。

こういうのを充電というのねお願いお願いお願い

なるほど!充電大事やわ‼️と、今頃何を皆さん周知の事実を知って叫んでるか馬鹿な44歳、真っ黒に日焼けした女

でも、もうほんま世間の常識は良いのよ。どんなに私、遅れていても。馬鹿にされたり、それじゃ損するよ、とか後で泣くよ、と言われようが、思われようが、自分が理解するタイミングでものごとを理解したらいい。日焼けするから大好きな海にラッシュガード着て、大好きな海に日焼け止め塗って入る自分が鬱陶しいと思うより、焼けてしまえ!

ただ、帰りの車でケアする化粧水とかは持参しろやむかっと妹には怒られますが、これは黙って怒られながら化粧水貸してもらおう。いや、これは次回からはガッツリ持参します。それぐらいは学ぼう息子も焼けるから彼のケアもいるしね。

と、結局おバカな夏を今年も過ごしておりますが、ますます本来の自分との距離が近づいた素敵な夏でした。

で、もうちょっと、余韻を楽しませてください♡と今日夕日にお願いしました。