インストラクター歴20年以上で自分に自信がない人ランキング、てのがあったらきっと結構な上位やと思う。まさかの1位かもしれない



と、つい先日まで思っててんけど、この自信のなさ、投げたわ!
そこら辺に投げただけやけど…やから、すぐそこに転がっててまた拾えるけど、でも多分もう拾わない。
当たり前の話やけど、私が提供するものを100%私が思っているように受け取る方はいらっしゃらない。
けれど、それはネガティヴな意味ではなく、私が言ってることをきっかけに、私が言ってる以上のことを持って帰る方がゴロゴロいらっしゃる、ということ。
ほんま、すごい方が多い。特に、フィットネスクラブ。
自分が欲しいものが明確。なので、それに関しては私よりずっと年上であろうが、どんなにその方のフィールドではすごい方であろうが、一所懸命に取り組まれ、この時間はtakamiに任せているから、takamiの言ってること、やってることから自分に欲しいものをがっつり拾って帰ろう!
そんな感じやねんね。
だから、レッスン終わったら、お互いに「ありがとう!」
とても清々しい。
ある年配の方。
レッスンの途中に棒立ちになることや、座って見学、な時もある。
けど、お顔色も問題ないし、しんどそうにもしておられないので、私は放っておく。
それが、その方のレッスンの受け方。
私の担当の中ではユルいレッスンやけど、その方にはもう、そのスタジオに朝から来て、1時間この中で自分の呼吸に意識を傾け、できる範囲で動く。これだけでひと仕事やねん。
だから出て来てくださるだけで私は嬉しい。
その方と話すと、こう言って下さった。
ヨガのおかげで血圧が安定しましてね、私、全然動けてないんですけどね。なんか良いみたいですよ、あはは。
こんな感じ。
ガムシャラに痛みを感じながら必死で動く方には、もっと軽やかな身体の使い方をお伝えする必要があるけれど、この方にそれ、必要だろうか?もう来てるだけでよくない?私、見てますよ、で良くないか?
良いやろ。
フィットネスクラブでは、ヨガのクラスにとても大人数の方が参加されるので、危ないと言われたりするけど大丈夫よ。
自信持っていいやん、と思った一番の部分がここ。生徒さんを放っておける私。
皆さんのことを信頼して、好きにヨガを楽しんでもらうことを私は楽しいと思うから、需要と供給が合っている。
ヨガが痩せるためのツールであっても
ストレス解消のためでも
シャバアサナでイビキかくことが目的でも
ただ笑いに来ることであっても
ヨガしてます、って言いたいだけでも
ご自由にどうぞ♡
私、そんな普通の欲望を持った方々が大好きです。
そして、そんな皆さんのこと、めちゃ見てます。
危ないことさえなかったら、本当に好きにやってください。と思って見守ってる。
効果的に、とか、もっと動きを洗練させたい、なんて方は分かるから、皆さんを平等に見る中でヘルプします。
恐らくフィットネスクラブでヨガされる方も、そのぐらいのきつすぎない指導を望んでおられると感じる。
で、お風呂入って、今日も頑張ったわね!ビール美味しいわね🍺
めちゃ楽しい日々やんね。
みんながニコニコ幸せになれるお手伝いの仕事。
私のしたい仕事はそこで、それやってた、ずっと。
だから自信がない、って何に?となった訳です。