ダラダラと、でも真面目にやる、と決めたことは何とか頑張るうちの息子。

{595E33A4-54BC-4CFE-A936-8453EB814774}

もうセカセカと、やたら熱苦しく落ち着かない私と違って、とにかく

リラックス

が最優先。

私   は、いつもやることは集中して、これと思ったことにはまっしぐら、それでもダメなこともあって、

が標準で生きてきたので、こんなに日々フワッフワしてて大丈夫なんか、この人⁉️と思いつつ、でも何となくそれでいける人がいる気もする、とさすがにこの子と12年暮らしたら思う。

と、思ってたら「頑張る」と決めた英語。最近の頑張りがなかなかすごい。

やっぱりそれが彼のやりたいことなのか。

子どもって、そのブレが大人みたいにない。

ハリウッド映画に関わる仕事がしたい
ほな、英語はとりあえずいるわな
じゃあ英語やるわ
難しいけど、これ覚えなあかんねやろ
なーんや、分かったら簡単やな

と、この一連のプロセス、結構時間かかってこっちも付き添ってまともに英語の問題に答えることやるんやけど、

疲れる私は相当疲れる。

そうか〜

ここを頑張れるか頑張れないかで、

まともに英語を使って仕事する人になるのか

何となく英語が役立って仕事する人になるのか

分かれるな!(今さら)

私は後者。思いっきりね

彼は前者になるつもりで、なれると思う。

私は英語が好きで勉強したけど、文法やイディオムを覚えるのが面倒でリスニングとスピーキングしか力入れてやらなかった。

その差は大きい。リスニングとスピーキングが出来て良かったと思うのは、旅行の時くらいやもんね。

まあ、それはいい。私にはどうやらそれ以上の英語はいらないことになってる。

そのうち彼のガイドでハリウッド行こう‼️

その彼のモチベーション上げるのは、ドウェインくん。

ハリウッド行って一番会いたい人、彼らしい。。

{BE543442-8CD6-41C5-AA68-B87A61303DBD}

この子どもたちとか羨ましいらしい。

ドウェインとバッタリ、トイレとかで会ったらどうするん?

て聞くと、真剣に悩んだ。何と声かけよう、と。

普段は自分から人に絶対声かけたりしない子だけど、絶対声かけたい♡になると話は別。

その時に出るエネルギーを想像すると楽しい。

母子でフワッフワの夢を見ています♡

{29A936C1-D9D0-473E-9F6C-8D3DFF2F61E4}

肩柔らかいねん。