{95B69667-463B-4586-BA55-09A30D86FD92}

日曜日の仕事帰り、やっとお花見出来たわ〜🌸

{14E758C8-0CF0-4890-BCA2-8EB6CDB2F4A4}

きれいだな〜♡

さて、息子は中学生になり、私色んなことを大丈夫か?やつは。と心配していましたよ。

勉強、勉強てなって毎日機嫌悪くなるんちゃうか?
先輩とかに偉そうにされて鬱陶しがるんちゃうか?
違う小学校の子たちと合わなくて嫌な気分になるんちゃうか?

と。

うちの子、全部スルッとクリアしてるねんけど、私のやり方とは違いすぎて、私にはそんな道があることすら知らない、て感じでまたまた勉強になったわ!

勉強… 塾に週2回行ってるけど、確かに学校から帰ってさらに2時間勉強とかしんどいけど、1週間後までに宿題を仕上げたら良い、という長さが合っているらしく、毎日のドリルは嫌がってすごい時間かかってたのに、今は絵を描いたり、youtube観たりする間に少しずつやってるからしんどくないらしい。へー!

先輩…イラスト部。先輩がそもそも3人しかいなくて、部長、副部長は女子、しかも生徒会長と副会長、そんな真面目な良く出来る彼女らが後輩をいじめるわけもなく、厳しい口調すらなくて、何なら「勉強も分からないところとかあったら、聞いてくれて良いよ〜」って言ってくれてるらしい。しかも一年生の同時入部は男女共で10人以上いて、しかも同じ小学校のまあまあ仲良しの子もいたり、ととても恵まれていて楽しいらしい。へー!

違う小学校の子たち…どんな子か気になる、仲良くなれそうかも?と思った子がまず違う小学校の子。まだ全然話してもないけど、他の子と話しているのが聞こえてくるけど、やっぱりいい子そう、そのうち喋れるかな〜って照れ←こんな顔してる。へー!

昭和の母にはへー!そんなもんなのか!ってカルチャーショックだわ。

私の頃は先輩にいじめられ、違う小学校の子はいけ好かない子多くて、、って、書いてて思ったけど、

私がムカつく生意気女子やったから、周りがそうなってただけ?


宇宙人から👽マジで学ぶこと多いわ。

彼は、人と競争とかどうでもいいねん。自分が好きなことを邪魔されずに確実に獲得する能力高すぎ!

そして、その判断基準を人に委ねることしないねん。

宇宙人と12年間生きてきて、わたしも大分人はそれでいいと洗脳されてきたけど、それでも時々過去の面倒な自分が出てくることがある。

すごいのを派遣してくれたもんです、宇宙は。

私よっぽど、自分の軸なくなってきとったんやろうな2004年。

でもそこから13年。軌道修正からの発展を目指してるもんね。

図々しいのは健在で、そこは息子、私に似てる