まるっと、とかよく言うけど…

私、今日梅田の温空の下(歩いていると梅田は暑い)、まるっと自分を肯定しました。

まるっと、てこう使うのか。

私、本好きなので、読んでると色んな表現や言葉に出会います。

意味分からない言葉多い。私は英語だけでなく、日本語もボキャブラリーが貧相やけど、日本語の本は良く読むので、完全に言葉の意味を知らなくても、もしかしてこういうことかな、と何度も出てくると分かってくるんですね、さすがに。

今日は月に数回の都会のレッスンの日。

ここまで身体動かさないことが常になってる、本当は動くはずなのに…という方の多いことにびっくりしているのですが、とにかく普通のヨガクラスを提供できない人の比率が完全に多いので、クラスのやり方の変化をすることになりました。

名付けて「リハビリヨガ」です。一般人に戻るためのヨガ、て感じです。

めちゃめちゃ小道具やアジャストが必要なので、5人までのクラスでしたが、3人まで、に変えました。

これまた一人おいくら、だったので収入にしたら減りますけど、それより確実に一人一人にまず満足してもらうことです。

5人やと私がやりきる感持てなくてストレスになります。

なんかね、そうやって、いちいちレッスンで納得してると疲れないし、すごく集中出来るということに気づきました。

考えたら当たり前やわな。

と、話脱線しましたが、私今日の新たなチャレンジのレッスンが楽しみで、梅田から歩いてたんです。

で第3?4ビルの地上から梅新に行くところにガラス張りのイタリアンありますやん?

あそこ、昔元・相方と行ったな、と思い出して、その横を信号変わりそうになって、私隣の若い兄ちゃんと同じ速さでリュック背負ってめちゃめちゃ軽く走ってた。

その時にガラス張りの店が見えて、

走りながら、

ああ、あの人とうまくいかなくて本当に良かった

でないと、こんなに仕事楽しんでる今の私なかったな、

と、勝手なもので、

宇宙のキツかった采配に今さら感謝しました。

あの頃は、キツい、キツすぎる、私が何をした⁉︎って宇宙に怒ってたけど、

宇宙にしたら嫌われ役を買って、私を私の道に引き戻してくれたんやな、と心から思えました。

こういうのを自分の今をまるっと愛す、と使うかな、と。

自己満足♡

勝手なものだわ。

でも、ここまで自分に夢中になれる今がやっぱり好きすぎる。

このまま、このやり方で行くとどうなるか楽しみ。

だってさ、

A 本心に沿わないでなんか疲れやすい

で行くのと、

B 心からやりたいことやってて疲れ知らず

では、1日だけでもBの方が気分良いに決まってるのに、それが30日、365日、、と続いたら、多分ものすごい違いになるはず。

40過ぎたから疲れやすい、じゃないね。38歳の時の方が疲れてた。

45過ぎたらまた落ちるよ、とお姉さん達は言うけど、

余分に寝れるように生活変えて行ったら良いやん。

とか、解決策を前向きに、現実的に考えるようにもなりました。

それに、50代はもっと楽しいらしい♡

先日40代が楽し過ぎて、このまま30年くらい40代やってたい!って言ってたら、50代はもっと、って聞いたよ

だから、Bで行く。

楽し過ぎる姉さんたちのアドバイスもそうでした。