やることいっぱいあるんやけど、、

朝からこの話が書きたくて仕方ない!
自分も片足充分に踏み入れてると思うけど、年いった女の話は頭の片隅に置いておいた方が良い。
間違えないと思うけど、恐怖を元に諭す女は論外。未だに自分を探すとか、ここに幸せはない、と言ってる女も論外。ま、分かるわな

で、本筋に戻って、何で年いった女の話を片隅に置いておいた方が良いのか?
単に、時間がない、からです。
もう好きなことをするのを我慢してたり、思ってもないことに時間を費やすことなんてあり得ない、が基本スタンスだから。
自分をみたすことが得意だから。
私は片足と言いましたのは、まだ若い癖が残っているから。ハンパもんですわ。
先日レッスンに来てくれた長くお世話になってるMちゃんのお祖母様は90越え。
Mちゃん、今は素敵な彼とうまくいってるんやけど、前の彼はケチケチくんだったそうで、その日もみんなであり得ない~!を連発してたけど、お祖母様はもうずっとボロンちょその彼をぶった斬り発言されてたそうで。
あっぱれ

そんな訳で、私は自分道を貫く年いった女が大好きです。私もそこへ行きつきたい。早く。
今、私のお世話になってる先生の親友が、10年温めたものをひっさげて、大阪に来ようと準備されてるのだけど、
その動画があってね。
その動画見ただけで、私の中の何かのスイッチが入るような気がしました。
やること、軸になることは人それぞれなのだけど、軸を持つことに関しては、その感覚は共鳴するのではないかと思います。
昨日私に飛び込んできたメッセージは、ダイレクトに「未来」でした。
たまってた順番でトゥモローランドって映画を観たのだけどね

不安を増幅して見るのか、希望を増幅して見るのか?
増幅が入ると、見る世界はもう全くの別物になるんですよね。
そこを基本に見ると、私の不安の増幅があることに気づきました。
希望を増幅して。
そして年いった女が言ってくれる素晴らしいことは、、
何言ってんの!私より10も下でしょ。え?一回りやっけ?大丈夫、まだまだ時間あるから。
まじ大好き


