ヨガの効果とか歴史とか、今時調べたらすぐ出てくるし、正直これ言うたらあかんか?と思うけど言ってしまおう…

きっかけはその効果だったり、既にやってる人の雰囲気だったり、私なんかやと当時マドンナがやってる言うて、身体も変わったなあと思ったからとか、

ま!どうでもええねん。

で、もう恐らくやってない方もどういう身体的な効果があるのかは説明はっきり出来なくとも漠然と知ってて。どういうことをするのかも何となく知ってて。と思うねん。

で、どやねん、やんね?

私がYUが赤ちゃんの時からやり始めて、10年越えてもうすぐ干支が一周するけど、その間に起こった変化が面白くて、それをそっくり生徒さんが経験するわけではないけど、

今私の仲間のヨギーニ達には、やっぱり同じようなことが起こってるから、あながち間違いではないと思う。だから、ヨガをやりたい人がいたら、大歓迎で一緒にやろうよ!と思う。

やりたくない人や、興味ない人を誘う気も、良いよ!て勧める気もない。自己満足。

で、なんやねん、ね。我ながら前置き長ゲッソリ

起きた変化の内容やけど、

自分のことに対して色々分かってん。

それだけやねんけど、それが大きい。

まず、今まで良かれと思ってきた行動が思い込みで成り立ってたと認めざるをえなくなった。

悲劇のヒロイン とか

清貧のシングルマザー とか

人を喜ばせて幸せ とか

思ってたよ。恥ずかしいけど…笑い泣き

本音は、

もっと幸せになりたい 

私が。

ヨガを始めた時はシングルマザーになりたてで、強くなりたかった。強くなれば幸せになれると思っていた。でも、それは辛いことから目をそらせて強くなった、と勘違いしたかったのかも。

でも、実際自分の身体と毎日のように向き合うわけです。すると、思ってること、感じてること、と、やってることのちぐはぐ感がどないしても垣間見えてしまう。

はっきりは見えない。

見ようとしたら見れる感じ。

見るのが怖くて目をそらすことも出来る。でも、当然毎回垣間見えるから、それを否定してるとものすごい気分悪いわけで…

結局、認めるわけです。受け入れるわけです。

そうね、ダサい、ゲスい私いるわね、すごいワガママなこと思ってるわね、と。

最初はバカなことに、これが日々の練習で燃やされて消えるのかと思っていた。

違うねん。消えへんねん。

ただ、ええやんか、それが私やんか、て肚がすわるような感じです。

ヨガ、恐ろしいですか

いや、これが意外に愛で出来てましてね。

肚をきめようとして動き始めると、サポーターがつくようになってるねん。

それは仲間であったり、良い先生であったり。色々や。

だから、乗り越えられるようになってる。

そこを信用出来ずに、肚をきめかねて彷徨っている人はハッキリ言ってようけいはるとも思います。

でも、私、まだ自分も途上やけどね、私が進んでこれたということは、結構みんな行けると思うねん。

だって、私のひねくれ方ひどかった。

垣間見ながら、ハッキリ言って8年くらいロスしてました。
  
長いわ…ゲロー

肚をきめようと思ったのは、もうそうするしかなくなったから。だから格好の良いものでは全然ない。

その間もヨガを教えることを楽しんでたし、一所懸命だったけど、どこか自分を棚に上げてるとこあって、

今思えば、今の楽しさとは全然違う。

自分の心が向く方向。

そこにそれぞれの答えがある。

ヨガはそれをクリアにさせるツールの一つであって、きっと合わないわ…と思う人もいると思います。

それで良い。

自分の心が向くことを何の得にならなくてもやらないことには、心が病む。

心が病むと、何も始まらない。

イキイキしててこそ、それが私の心。

人の心。

心がこう言ってる、のワガママ加減を外にアピールではなく、自分に向け、自分が認めること。それを外にやらかす、やらかさない、はまた別の話。

相手があることもあれば、ないこともあるし、相手との関係性もあるし。

そこはうちら三次元の地球の人間やから。

でもなるべく、どんどん満たすんです。やる前からできない、って決めてることの多いこと。

そして、それは良い人や格好良い人に見られたくて、だったりするよ。

今、私、満たしマニア化してる。

そして剥がれまくる化けの皮を見て笑ってる。

それをやり出すと、怖いより気持ち良いが勝つ。

でも、言うても若い姉ちゃんちゃうから、自分ではバシバシやってるつもりでも、石橋叩いてるみたいなもんかも、とも思うけどね。

私が伝えたいヨガの効能は、ザッとこんな感じ。

よう分からん、なら分からんで良い。きっと必要ない。

メッセージは届くべき人に届く、ともう信じてるから、そんな焦りもない。

減りもしないし、損をするわけでもなく。

それぞれの幸せは、無尽蔵にある。

みんなが同じとこに行くと枯れます。

枯れたものは追わんで良いんちゃう?

よく見て。

その幸せは自分のものか?

私が幸せか?

そして、子は親を見て育つ。