今日は石切の明子さんのところへ、ヨガ&ランチの会にお邪魔してきました爆笑

北摂を出ない私が石切やで~。

頑張ったわ!

遠かったわ

でも、都会が苦手なので石切までまた逆に振り切ると、地元に近い雰囲気になる。東の清荒神さん的なものを感じました。

ランチの写真

{3F1062D3-B176-439B-B1EE-F775EF3837F0:01}

ヨガとランチで1000円ですよ安すぎ美味しいし、お野菜は明子さん達が作られた無農薬のものだし、ほんま贅沢。ありがとう

帰り道、明子さんの言う通りに行くと、石切神社の白いお馬さんが見れたお願い

{7441DAFB-18E9-4D58-8A5D-F0C90877DD29:01}

{682A6052-FF55-472C-989E-C7328187102D:01}

で、以前YUと珍百景かなんかで見た薄すぎる店に遭遇ポーン

{96584A62-6BCD-4E36-A7FA-2E1B396AF22E:01}

{22A9C0B6-695E-4AFD-85E4-FA8F0066AD37:01}

{70BE009E-7824-4EE2-B9E6-0879A82031B4:01}

あはは音譜最高爆笑

で、それはさておき、人の話ですよ。

明子さんのヨガのレッスンではなく、人を先に知りました。

出会いは、Azure マーケットで。

日美子先生と明子さんという二人の自分大好き、肚で喋るみたいな二人の間に挟まって面白すぎや、、と思って、ぜひとも明子さんのレッスンが受けてみたいな、と思いながらも石切遠いんでやっと実現した今日。

日美子先生も人もレッスンもそのまんま、やねんけど、明子さんもやっぱりそうであった。

人にパワーを感じて、レッスン受けてみたいな、と思ったら、レッスンはその人そのまんまだと思って間違いない気がする。

ヨガのインストラクターは本当に面白いほど、自分が隠れないと思う。

本当にインストラクターによってレッスンは全然違う。

これ先日、某フィットネスの社員さんが仰っていた。

彼はヨガをしないので、すごく客観的な意見やと思うんやけど、ほんまそうで。

すごく好きな先生に師事してても違う。たまに丸真似の方もいるけど、、その話はもう面倒なのでさておかしてください。

レッスンを知ってから、人をより知ってやっぱり面白い、というパターンもある。

ま、結局、私の大事はその人の持つパワーなのだと思う。

言うこと、佇まい、動き、全てにその人が出る。

じゃあ善人でないとあかんやん?

そうではないねんな。

悪も個性。毒も個性。

インストラクターもそのまんまなので、生徒さんもそのまんまで良い。

善人同士になる必要はない。

心配しなくても、そこまで誰も悪人ではないのでは。

結局、そのまんま、でいることも、それを見る、感じることが私は好きなのでしょう。

と、いつも同じことを結局思う私なのでした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haraco/35.gif}