私、自分で自分を厳しくジャッジ野郎だったの。今は見る影もない

最近全く反省しません。
指摘されたことなんかは、はは、それは私の今持ってる質やな。とふてぶてしく思うのみ。
人と人を比べて、その質の方が良い、というのは好みの問題。
みんなが同じものが良かったら世の中回らない。
先日Azure YOGA STUDIOインストラクターみんな、福山雅治はないわ、だったもん

あんなに大人気やのに、私らには幸の薄い顔とか、中途半端とか、言いたい放題言われてた。
絶対にみんなに好かれる、なんて、、ないぜ。
私がBBAの分際で大人気の福山さんをぶったぎるように、
みんなそうしてる部分そんな風に絶対あるので、
全てそれで、自分の好きにやってみたらどうなるのか、を今実践してるけど、どないもならないし、
ますます想いが叶う。
自分の気持ちに正直でいると早いね。
私、正直なのに、、て数年前思っていた。大きな嘘を手放せずにいながら。
他は多分今とあんまり変わらないけど、基本大きな嘘を抱えていた。抱えながら、幸せを願っていたら、とても痛い形で嘘は離れていってくれた。
そこからは、それに纏わっていたから嘘が絡んでいたこともどんどんなくなってきて、今は
何というか本物。偏った質だとしても本物。
本物で生きたくて、嫌われても、認められなくても構わない、を選んでいる。
で、何度も言うけど失うことも案外ないの。
でも、どうしても自分の中の本物ではなく、分かりやすいものに走ってしまう人をよく見るけど、一回それやらないと気がすまないのも質なのかもね。
何もやらないで気取ってるより良い。
やはり、全てはうまくいっているようです。