こんばんは

今朝はYoga YUYU日曜版

日曜日のヨガはすごく少なくて、儲けには全くならないのですが、日々のヨガの時間が取れない方々が楽しみに来て下さるので、いつもお土産を用意して、シークエンスもこだわってやってます

毎日とか、週に数回出来る方々と違って月一回。ためになること。日常に持って帰りやすいことってどんなこと??
先日Kちゃんがプライベートレッスンに来てくれた時に、股関節に比べて、肩甲骨や肩に自由さがないのにガッツリ向き合う機会があり、本人も私もびっくりしました

身体が柔軟に見える人でも、実は動いていなかったりする

ってことで、肩甲骨動かす動きを色々考えて今日はやってみた

肩甲骨。私、動かすことにあまり不自由を感じたことなくて、腕がどうなったら辛いのか?あまり分からない

今日は同級生のRが来てくれてて、彼女は日常運動不足気味なんやけど肩甲骨がよく動いたの。
あれ?何で?
彼女曰く、これは水泳やってたからでしょ?って。
あ、そうかも

今はやらないけど、昔はアホみたいにクロール、背泳ぎ、バタフライ、、
どれも腕をグルグル付け根から動かしてやってたわ

元々身体がよく動く場合、動かない人の気持ちが分からず、それはインストラクターとしてはマイナス。良いようで、悪い。
私は出来ないアサナいっぱいあるけど、肩甲骨は盲点でした。
今日午後からのクラスでも似たようなことやってみたけど、肩甲骨動かない方は今日のシークエンスすっごく温まったみたい

う、嬉しい


