こんばんはニコニコ

今日は本当はYUYUの小学校で夏祭りで、地区委員の私は学校へ行って巡視の仕事があったのですが、昨日からの雨で中止に。

ってことで、ゆっくりまったりしています。

今日はYumiちゃんが来てくれてプライベートレッスンさせていただき、その後もまだ時間がありましたので、掃除して、練習して、YUYUと楽しみにしていた子ども達には悪いけど、嬉しい自由時間音譜

最近の私にはグイグイ気づきがきておりますアップ

それがね、見事に少しずつなんだけど、確実に坂の上にある何かに向かって登っていってる感じなんです。

私が目指すべき場所へのサインをくれるのは、家族、友達、生徒さん、、私の周りにいてくれる皆さんラブラブ

ちょっと私のレベルで思ったことですが、私たちというのは本当に色々であり、、




私などは本当にアホで、自分で全通り失敗しないと大事なことを理解できない。

なので、賢い人にしたら、何でそんなやる前から分かっていることをやらかすの?となる。

で、賢い人は自分でやらかしませんが、まわりの人の面倒をみる役回りが人より多かったりして、決して賢くてお得!って生きてるのではない、、ような気が最近するんです。私の面倒見てくれてる時点でまずそれは言えると思う。

以前は、賢い人もいるのに、、と、自分をダメダメ人間のように感じることも多かったのですが、私は「やらかして気づく」タイプで、賢い人は「人のために役に立って気づく」タイプだと思うようになりました。

それとか貧乏クジを引きまくる人と、1発で当たりを当てる人とか。でもね、貧乏くじを引いたからこそ出会いがあったり、学ぶことがあったりする。1発だと気づけなかったことがいっぱい見える。

1発で当たってしまえば感謝もせずにいてしまったかもしれない。




そんな風に、良い悪いではなく、人によって経験すべきことやその方法は違う、ってそれだけのことのような気が最近しています。

でね、最近の私です。

自分だけで何でも出来る!変えられる!的な力みが随分となくなって、人の話を真摯に聞こうという気持ちが強まっています。

そうすると、どうもみんな同じことを私に求めてくれているのに気がつきました。

そして、それは私がすごく大事にしていることでした。

後は具体的にそれをどうして行ったら良いのかということ。

そのサインがどうも、このまま謙虚に進んでいったら、勝手にサインがもっと出てくるような気が今しています。

気持ち悪いんだけどね(良い意味で)、そうなるのが分かっているような気がして、すごく温かい気持ちになっています。

数々の失敗があったからこそ、の今です。

誰の人生もきっと最高ですね♡私のも、、同じく悪くないです合格