こんばんはニコニコ

先日あった事件のお陰で、自分のことをめっちゃ知ることが出来た。

感謝。

やはり、物ごとには良いも悪いもない。ただ、あるのだ。

それを良い道に繋がっていると信じられること。これを私、9年間頑張って来たんやなあ。。

信じられるのに9年か。。

YUYUがお腹にいると分かった時、31才の私は超・ドあほやったから、どうやったらちゃんと親になれるか考えた。

お金頑張って稼がなあかん。と思ったのがまず大きな一つ。

ガタガタ優柔不断で頼りになんない、芯がないのはあかん。がもう一つ。

そんな風に思って、一所懸命「豊かになること」を勉強した。

金銭的にも精神的にも。

ちょうど本田健さんの「幸せなお金持ち」の本が流行っていた頃で、まさに私の求めていることがいっぱい書いてあった。

でも、それを実践しようと思っても、今までのくせが邪魔をする。

そんなんからスタートして、今やYUYUは8才。

随分私の考え方も変化してきてはいたけれど、何か足りない。。

で、すごく完璧なタイミングで事件があって、色々私思いを垂れ流して、自分で自分の周りにいっぱい規制とか固定観念を植え付けているのに気づいた。

ここ数日、女子の日でもあったので、もうフラフラ。。

でも、私がやりたいこと。楽しみたいこと。フラフラの中でも思うこと。

やっぱり ヨガを伝えたい、ということ。

今日のレッスン、ピークに持って行きたいことを決め、どうやったら気持ちよく、楽しんでもっていける?

そんなことを一所懸命考え、レッスンへ行く。

始まる前、皆さんと挨拶して声かけ合って、で、よしやるぞ!

60分間、ただ私は伝えることに力を注ぐ。

夢中。

その夢中である感というのがもうたまらない。やってる間はある意味真っ白。良く見せようとかもなく直球。それが気持ちよい。

終了後、ここ最近ずっと来て下さってる生徒さんが、

「先生のヨガは本当にすごい、よく考えられてて、本当にすごい。かかさず来たい。」と言ってくださった。

感激でした。

これやねん、私がやりたいこと。

私が夢中で、参加してくれる方のことを考えて作ったものを、めっちゃ夢中でやって、喜んでもらうこと。

その一連のことが大好きで、そこにはめちゃくちゃ頑張れたり、繊細になれたりする。

でも、それ以外のことは結構な勢いでお粗末だったりして。

それはでもしゃーないねんな~、それが私やねんな。

仕事のことではやって出来ないことはない!と多角的に大胆に進むんやけど、それ以外のことは結構な勢いで消極的だったり、やはり前例を倣いたいような面倒くさがりな面が多い。

てことで、今回面倒くさがってる部分や、打破することが出来ないと思い込んでる自分と対面した。

ひょえ~、そういうとこ9年前と変わっていませんがな!

身体のバランスを整えるには、全身に働きかけないと、ってのと一緒で、真っ暗でさびついてるとこあったら、やっぱり脚引っ張ることになるねんで!

気づいたら変えて行かないとね。

物ごとには良いも悪いもなくて、それはメッセージである。

感じるものは感じるし、お利口でなくて良いのだ。

素直に願った、今日の新月の願い。絶対かないますように。