おはようございます。

最近のブログを読んで下さった方は、私は良き人々に支えられたラッキーちゃんだとお思いのことでしょう。

本当にそうなんですキラキラ私は人に支えてもらえるラッキー度合いがハンパではありませんクラッカー

ここのところ、本当にそれをひしひしと感じられる場面ばかりで、ある意味ぬるま湯状態でした。

しかし、時々「何それしょぼん」っていう仕打ちに合うこともあります。

昔、エアロビクスインストラクターの駆け出しだった頃は、そんなことばっかりでしたショック!あせる

だけど、負けない気が勝ってた。そういう経験をした分、もうその頃に起きていたようなことは起こらない。

あれは、大事な勉強だったと、今は感謝さえしている。

で、近頃…また、あの当時に起きたことと同じではないけれど、ある意味同じようなキッツい、心折れそうなことがポツポツと起き、

ああ、でも処理して進んでいくことが勉強になるんでしょうね。

昨日のようなご褒美もあれば、そんな課題もある。

うーん、正直ちょっと投げたいけど、あの若い時のガッツを思い出して頑張ろう!

と、たよんない朝です。

でもね(長い 笑)

私の大好きな先生方、皆さんアサナがすごいだけじゃないんです。

毎月お世話になっているともこ先生のアサナに関しては、あまり見たことがありません。

ケンハラクマ先生もそうです。

ヨガ習ってんのに、アサナ見せてもらわなくて良いの?

じゃあ、何で先生が素晴らしくて習いたいの?

答えは簡単です。

人間です。

ちゃんと今まで起こったことを噛み砕いて、つまり、ちゃんと全てと向き合って生きてはるのを感じるんですね。

だから、私も投げたらあかんのです。

先月初めてお会いしたクリスティーナ先生。今までで、そういった意味で最強です。

よくよくお話もしてないですが、そういう包み込む力って間違いなくレッスンに出る。

ああ、やっぱり投げたらあきません(笑)