こんばんはニコニコ

ヨガインストラクターのたまご
yuimarですチューリップ














7日で娘も11ヶ月になりましたニコニコ

最近急に

ハートバイバイ、またね、おやすみの際に手を振る
ハートいただきます、ごちそうさまで手を合わせる
ハート名前を呼ぶと手を挙げてアーと言う
ハートいないいない…と言うとバアと言う
ハートカラダダンダンのフレーズで拍手する
ハート拍手を真似する
ハートパッパッパと口で鳴らすと真似する
ハート何度か事故みたいな感じで1歩が出た
ハート奥歯が生えてきた(合計9本目)

と言うように急成長を遂げましたニコニコ

急に人間らしくなり、心底楽しむ笑顔を見せてくれたりするようになりましたおねがい

息子も10ヶ月ぐらいの時史上最高に可愛いと思っていましたが、やはり娘も10ヶ月前後の今が彼女史上最高の可愛さを誇っていますラブ














コロナの影響であまり体を動かす遊びができませんよね。

息子は筋力が弱い上に活発に動くタイプじゃないので、ますます筋力がつきません笑い泣き

おかげで家に篭っていてもストレスを感じてなさそうなのはありがたいです笑い泣き

そんな中、今日私が壁倒立をしてたら、息子もヤル!!と言って寄ってきました。

まさかできるわけがないので、壁に後ろ向きで手をつき、足で昇らせてみましたあしあと

結果…

出来た!!


息子なりに腕も体幹も脚も力がついてきたことを実感しました爆笑

楽しかったらしく、何度もやってますウインク

壁紙が傷みそうですが…楽しく筋トレですねニコニコ

一緒にヨガもやってくれるともっといいなぁ照れ














そんな私は最近子供たちを寝かしつけた後にほぼ毎日、少なくとも3日に1回は1時間ほどヨガをしてますニコニコ




ママ友に教えるようになったことが1番大きな動機ですね。

いつまでも「出来ない私」を演じていても仕方がないので、成長すべく取り組んでます。

産前産後の切迫入院でとてつもなく弱った私の体も、太陽礼拝がそこまで辛くなくなり、ウッティタハスタパーダングシュターサナにも余裕が出てきました。

産後4ヶ月前後の時にはなんて辛いアサナなんだと思っていたものたちも、産後10、11ヶ月にもなるとだんだん体も戻ってきていたようで心地良く感じられています。

終わった後は美脚マッサージ足

この一連の流れが自分を労ってる感じがして最近のブームですハート

本当はブログを読んでくださる皆さんの運動不足解消と心の安定のためにヨガクラスを設けたいところですが、諸事情で開催できません。

もしフォローしてくださっている産後6ヶ月以上のママさんで、子連れでオンラインヨガをやりたい方がいましたらこっそり(笑)個別に連絡ください。

検討するかもしれませんOK














今日も読んでいただきありがとうございましたお願い

yuimar