こんばんはニコニコ

ヨガインストラクターのたまご
yuimarです星









なんと!
1ヶ月ぶりの更新になってしまいましたアセアセアセアセ

取り立てて忙しかったわけでもなく、何をするにもだらけた1ヶ月となり、更新も怠りました笑い泣き

それにも関わらずかなり多くの方が読んでくださってたようで、これまで書いてきた甲斐があったなと改めて思いましたチューリップ









2歳3ヶ月になった息子はようやく2語文らしい2語文を言うようになってきましたおねがい

デッタ🚃 イッチャッター
トァック🚚 イッチャッター
バシュ🚌 イッチャッター

はい、乗り物ばっかり笑い泣き
そして行っちゃって残念らしいです(笑)

電車に関してはかなり色んな線や新幹線、特急名が言えるようになってきました笑い泣き
これでいいのか、我が子よ…

幼稚園の週1、40分のプレでは相変わらず名前を呼ばれても返事ができないどころか明後日の方向をヌポーっと眺めてる。
最初と最後の手遊び歌も周りを観察して動かない。

あぁー、この子大丈夫かなー

と言う思いと、

でも家では楽しそうに返事したり手遊びをしてるから、恥ずかしがってるだけで本当は幼稚園も楽しんでるんだろうなー

と思ったり…

4月からの本入園後は周りの子たちに揉まれてきてほしい反面、適応するのに苦労するのが容易に想像できるので心配にもなります笑い泣き

やっぱり仕事復帰もしないのに2歳児で幼稚園に入れる必要はなかったかな…

あぁモヤモヤ。

と、文章では書いてますが、実際はモヤモヤしてても仕方がないし、入園してもしなくてもメリットもデメリットもあるわけで、特にプロに任せられるのでメリットの方が大きいだろうなと考えてますニコニコ

不安20%、息子の成長への期待80%と言ったところですウインク









娘は先日ベビーマッサージに初参加してきましたハート

マッサージの前には手遊び歌ルンルン

これまでぞうきんの歌を歌っても何も反応がないと思っていたのが嘘のようにケラケラ笑ってくれました爆笑

ベビーマッサージ中もニコニコ、マッサージ後は初めておっぱいを飲みながらこちらを向いたり、これまで以上に笑顔が見られるようになるなど、ベビーマッサージの効果として謳ってることが実際起こったので驚きましたウインク

やっぱり手がかからないのをいいことに娘への関わりが希薄だったのかな?なんて反省しつつも嬉しくて羽が生えたように私の体が軽くなりましたキラキラキラキラ

そしてベビーマッサージに参加したおかげで最寄駅や学区が同じママ友がようやくできました爆笑

公園とかではなかなか話しかけづらかったんですよねー笑い泣き

ベビーマッサージ講座ありがたや〜お願い

幼稚園のプレでもようやく顔見知り&楽しく話せるママさんが出来て、ようやくこの土地での居場所ができた気分です照れ











人と比べてダメなことに目を向けるのではなく、昨日、1ヶ月前、1年前と遡って成長が見られるかどうか、ここに焦点を当てて自分のことも子供たちのことも見ていきたいですね。

その観点で見れば息子も娘も私も少し成長できたし、心も晴れやかになってるなとブログを書いたことで気づけましたウインク

幸せなことだ照れ









最後に、ハロウィンお昼寝アート🎃

お昼寝アートのイベントに誘ってくださったママさんに感謝ピンクハート














今日も読んでいただきありがとうございましたウインク

yuimar