秋の土用に入りました | アサゲロ。

アサゲロ。

ゲロみたいな人生を吐くように書き散らかしていきます。

たまに創作の書き物なども投稿していきます。
創作なので何が飛び出すかわかりません。
現実ですか?
実体験ですか?
なんて聞くのは野暮だぜ。

東洋医学が好きな人は

暦に沿って生活してる人

多いんではないでしょうか?


私も然り。


土用は次の季節への移行

切り替えの時期に当たるので

いつも以上に気を付けて生活をしています。


この時期は体調にも揺さぶりがありますが、

色々トラブルに巻き込まれやすくもなります。


特に今回の土用は

大司命節も重なるので

念には念を重ねて生きていますw


この2年近く、

なかなかバランスを取るのが難しく、

バランスを見直すための

ターニングポイントであったと思うのですが、

周りを見渡していると

わざわざバランスが崩れる方に偏ってて

はーやれやれと眺めています。


なのでここは

兎に角自分がバランスを取れるように

引きこもって春の種まきの準備をしているわけです。



今年は特別にある土用のお作法なども取り入れ

より一層足元が揺るがないように

固めていけられたらと思います。



もっと書きたい事があったような気がしますが

やっぱり言葉が湧いてきた時に書いておかないと

筆が進みませんな( ̄∀ ̄)



ではまた!