親子ヨガ…ってどんな感じ? | YoginiけいこのBlog マタニティーヨガ/産後ヨガ/親子ヨガ/ママヨガ/ベビーヨガ 川口市 北区赤羽

YoginiけいこのBlog マタニティーヨガ/産後ヨガ/親子ヨガ/ママヨガ/ベビーヨガ 川口市 北区赤羽

Life with Yoga フリーランスヨガインストラクター・けいこのヨガブログです。 川口市/沼津市/渋谷区にてレッスンを行っています。

こんにちは!

 

最近よくご質問いただく

 

「親子ヨガ(Mama & Baby)ってどんな感じ?」

 

というご質問について簡単にご説明させていただきたいと思いますウインク

 

親子ヨガのレッスンの流れは…

 

まずはママ、お子さんの自己紹介からスタートしますニコニコ

 

そして手遊びやベビーマッサージを通して少しづつ赤ちゃんとともに身体を動かし始めます音符

 

赤ちゃんが場所と雰囲気に慣れてきたところでママのウォーミングアップを始めます上差し

 

そこから母子一緒の動き→ママのみの動き

 

赤ちゃんに協力してもらいながらママの筋力増加のポーズをしたり…アセアセ

 

 

内容は毎回変わりますが、いくつかの動きはママに必要なトレーニングになるので必ず毎週行いますてへぺろ

 

↑参加した方ならわかる、アレやコレの動きですイエローハーツ

 

もちろん、途中で赤ちゃんが泣いてしまったり

 

オムツ交換が必要になったり

 

授乳が必要になったり

 

…状況によってどれだけママが動けるかは違ってきますが

 

皆さんその点も含めて楽しんで参加いただいていますほっこり

 

 

 

これは12月に撮った写真

 

もう既に赤ちゃんの顔も体の大きさもラブラブ

 

できることもどんどん成長してますラブラブラブ

 

よくある質問は

 

「良く泣く子なんですが大丈夫でしょうか?」

 

「レッスン中に授乳してもいいですか?」

 

「産前から全く運動をしていないがついていけますか?」

 

「雨になったらベビーカーでいけないのでお休みしたいのですが~」

 

などなどです。

 

すべてOKですよニコニコ

 

赤ちゃんに関することは同じ子育て中のママさんです

 

お互い様なので気にされる方はいませんグッ

 

急な欠席については直前までにメールを一本いただければキャンセル完了ですグッ

 

レッスン内容については初心者の方でもできるような構成になっているので大丈夫ですグッ

 

慣れてくるとママ友もできますし、

 

先輩ママからアドバイスがもらえたり、

 

子連れ外出に慣れる練習になる!

 

なんて嬉しいことを言っていただけることもありますラブラブ

 

私自身も子連れの親子ヨガに行っていました。

 

今となっては本当に良い想い出プレゼント

 

そして体力回復のトレーニングになりましたラブ

 

産後まだ外出が慣れていない頃・・・

 

今思えば多すぎる赤ちゃんセットを用意して(笑)

 

大泣きしないか心配しながらバスに乗ったら…爆睡

 

スタジオに付いたら場所見知りで私から離れず・・・(笑)

 

ギャン泣きして大騒ぎしたことを周りのママに謝ると

 

先輩ママから「誰だって気になるのは自分の子供の泣き声だけ!全然気にならないから大丈夫だよ~」

 

って言ってもらえてどれほど楽になったかキラキラ

 

ヨガというよりも息抜きでレッスンにご参加いた部分も大きかったなぁ~爆笑

 

この投稿で何となくSukha Yoga の親子ヨガのレッスンの様子が伝わったら嬉しいです。

 

現在は毎週レッスンを開催していますが、

 

毎週参加する方もいれば

 

隔週で参加する方もいらっしゃいます。

 

会場がご実家に近いから実家に来るタイミングで参加される方もいらっしゃいます。

 

みなさん、それぞれのペースで気楽にご参加いただいていますほっこり

 

レッスン参加に向けて心配なことや不明なことがありましたらいつでもご連絡下さいね!

 

こちら→問い合わせフォーム

 

次回のレッスンは4/10(火)になります。

 

4月のレッスンについてはこちらになります→こちら

 

どうぞお気軽にご参加下さい照れ

 

Shanti Om

けいこ