輪番停電に伴う3/19以降のクラス開催に関するお知らせ | Yogastudio Internal Blog

Yogastudio Internal Blog

ヨガスタジオ インターナル ブログへようこそ。

YogaStudio Internalは、jymaの認定校であり、
銀座 綿本ヨガスタジオで講師を勤める
小野さつきが山梨県で主宰するヨガスタジオです。

東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。
被災地の方々に1日も早く十分な物資が届きますように。



*輪番停電に伴う3/19以降のクラス開催に関するお知らせ


1) 3/21(月)は通常どおり20:00-21:30のクラスを開催いたします。


2) 3/22(火)は休講となります。チケット期限は延長させていただきますので、
お申し出ください。


3) 3/19(土)、3/20(日)を含む輪番停電中の土日のクラスは、
特別編成の時間帯で開催いたします。
詳細は以下のとおりです。


・クラスの時間は、10:30-21:30
(土日のレッスンに関しては停電中も開催いたします。)


・予約がなくてもご参加いただけます。
 途中参加、途中退出、短時間(30分~)の参加も可能です。
 
・参加費用は、参加時間に関わらずチケット1回分です。


・レッスンの内容は自主練習と座学です。
具体的には、参加頂いた方に自主練習用のメニューをこちらからご提案した上で、
スタジオにて実施していただく、停電の有無に応じて座学を行うなどです。



*スタジオにいらっしゃる際の注意事項


・停電時は、信号機も作動いたしません。いつでもご参加頂けますので、
交通事故を避けるためにも無理をせずに停電の時間を避けてお越しください。


輪番停電の予定はこちら↓(非公式)
https://sites.google.com/a/creco.net/teiden-calendar/



*受講の際の注意事項


・節電もしくは停電のため、暖房が充分に稼働しておりません。
多少動きにくくても構いませんので暖かい格好でお越しください。
湯たんぽ等の持ち込みも可能です。
(ペットボトルにお湯をいれると湯たんぽの代わりになるらしいです。)


・節電もしくは停電のため、照明器具も充分に稼働しておりません。
ろうそくの灯りで対応しております。夜間は大変暗くなります。


・レッスンの内容は、状況に応じて変更となります。


・スタジオ内での飲食もいつでも可能ですが、スタジオでは飲食物の提供しておりません。


*繰り返しになりますが・・・
レッスン開催スタジオの所在地区が、

各クラス開始前と終了後1時間の時間帯に輪番停電が実施される場合は、
交通安全の観点から休講とさせていただきます。(停電時はほとんどの信号機が稼働しません。)


原則、休講の際は当メーリングリストでお知らせいたします。


会員の皆様には、ご不便をお掛けすることとなり大変申し訳ありません。
ご理解の上、ご協力の程よろしくお願いいたします。