ご訪問ありがとうございます。
 
《ヨガ×介護予防》《美芯整体》を伝えるセラピスト 

Miwaです。
 
身体・心のもやもやを予防ヨガと整体でスッキリ解消へ
 
そして、いつまでも自分の足で歩こう!
 
▼プロフィールはこちらから▼  

 

 

 【あなたの「もう1回!」はいつ使う?】⁡

 

 

「あともう1回だけ!」⁡

 

この言葉をあなたや家族が使う時って、⁡どんな時ですか?⁡

⁡⁡

ゲームや遊びで、どうしてもうまく⁡出来なくて悔しい時?⁡

⁡⁡

あとほんのちょっとで何かが⁡達成できそうな時?⁡

 

私がこの言葉を使う時は、⁡あともう少しでヨガのポーズの⁡

 

コツがつかめそう!そんな時です。⁡

 

どんな理由でも、積極的で前向きな⁡!?

 

言葉ですね。

先日の高齢者施設での『ヨガ×介護予防運動』⁡で、この⁡

「あともう1回!」が私の耳耳に⁡入ってきましたびっくりマーク

定期的にレッスンしている高齢者施設では、マンツーマンで

 

ヨガ×介護予防運動をお伝えしていますニコニコ

 

 

そのレッスンで⁡、新しいポーズにチャレンジした⁡

Hさん(90代 女性)⁡

 

 

いつも⁡積極的に身体も口もウシシ動かされていて、力強い歩きと俊敏な動きが⁡

 

実年齢を感じさせない方です。

この日も果敢に挑戦!⁡

が、うまくできない。。。⁡

できそうでできない~。⁡あとちょっとなんだけどな~、惜しい!

 

繰り返し練習する⁡表情はとっても真剣ちょっと不満

 

 

そんなHさんに

 

「初めての動きは、頭の中が驚いて⁡身体が動きづらくなるんですよ。⁡

でもね、次回のレッスンでは頭と体が⁡覚えてるから動きやすいですよ。」

⁡そうお伝えしたら⁡「あともう1回!」のおかわりが。⁡

そのあと結局、⁡

 

3回位やってらっしゃいましたおーっ!

ナイス  ファイトです!⁡

 

その"やる気"はどこから?⁡

「老いは受け入れるの。⁡無理矢理抗ってはダメよ。⁡

でも、「ま、いっかー」では⁡下がるだけ。⁡ちょっとだけ頑張るのがコツよ。」

その頑張りが⁡「もう1回だけ!」⁡につながったようです。⁡

ちょっとだけ…じゃなくて⁡、かなり頑張ってらしたけど。。。

でもさすがですびっくりマーク

 

言葉の重みが違いますね~。⁡

 

Hさん、ヨガ以外もいつでも⁡真剣勝負!⁡

だからこその、一言なんですね。⁡

 

 

いつもレッスンをしに行っているつもりが、いろいろと教えていただいて

 

「ありがた~いお願い

 

 

年上の方とのレッスンは、こんな気づきを毎回いただくので

 

やめられません!

 

 

一人一人頑張る理由は違うけど、⁡

 

一人一人の言葉やお話しを⁡私は全力で耳👂を傾けて⁡

 

あなたの底力が出せるよう繋げます!⁡

 

Hさん、今日も⁡

 

「もう1回!」のおかわりして⁡

 

頑張ってますラブラブ

 

Hさんに比べたら⁡、まだまだあなたも私も若いはず。

とりあえず一旦いろんなことを受け入れて⁡

 

ちょっとだけ頑張りましょ!⁡

 

ヨガと整体を受けられるサロンyoga shala zushi

                        (ヨガ シャラ ズシと読みます。)

旗『ヨガ×介護予防運動』で自分で自分を整えます。

 

旗『美芯整体』であなたの身体を軽くして芯を取り戻します。

 ( 関東地方で唯一美芯整体が受けられるサロンです。)⁡

 

3月の予定です。

 

 

 

 

 

 

 〈 ヨガ セミプライベートレッスン〉⁡

⁡ 日曜日・水曜日 10時~11時30分⁡

⁡  ※対面・オンラインレッスン

 

〈美芯整体〉

日曜日 10時~

火曜日 10時~、14時~⁡

  ※他の日時もご相談ください。⁡

     お気軽にどうぞ。⁡

 

 

 

 


yoga shala zushi では
宝石緑ヨガ・整体の最中も終わった後も笑顔で。
宝石緑ヨガでは様々な道具を使ってあなたをサポート。安心安全に行います。
 ⁡
宝石緑ヨガが初めての方でも安心!! 寄り添い型の少人数制です。⁡
 

ご予約・お問い合わせはこちら

 

素敵なご縁を楽しみにしております。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

ナマステお願い