朝のルーティンで気を整える | 呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

大阪泉佐野市、田尻町、りんくうを中心に活動/呼吸を整える技=プラーナヤーマ/30年かけて私がたどり着いた自分らしさを取り戻せるヨガの実践方法とナチュラルライフのコツ、スピリットに戻れるヒントをシェアしています✨



ブログ訪問ありがとうございます
いつも立ち寄ってくれて感謝です \(*'▽'*)/



私は毎朝洗顔とネティーという
ヨガの浄化法の一つ
鼻の浄化を行います


 

ネティー🫖
ぬるま湯位の暖かさの塩水を

方鼻から入れ反対の鼻から出すだけ

塩水が鼻の中を通してくれて

鼻のムズムズがすっきりします




鼻がスッキリ=体がシャキッと目覚める

水差しのようなもので簡単にできるので

花粉症、鼻炎の方にもおすすめの

浄化法です



洗顔の一部になっていて

顔と鼻、舌をセットで

キレイに浄化して

朝のルーティンに入ります




 *…*…*…*…* 

はじめましての方→ プロフィール



朝の最初ルーティンが
神棚と仏壇の御勤めだから
手水社で浄めるイメージなんですね



そのあと榊や仏壇の花と一緒に
玄関やキッチンの花や
観葉植物の水を変えます
ついで玄関と全窓を開け換気します




朝のレッスン前には

洗濯や朝食の片付けを

済ませるだけでも

バタバタしていたんだけど…




レッスン前だからこそ

浄化法で気を整えるために

30分早く起きて行うようになった




 心と体を整える

ヨガのアーサナ(ポーズ)もそう、

呼吸法や瞑想も心身を

浄化して気を整えるために行う




仏壇や神棚がなくても

小さな観葉植物🪴を

育ててみるだけでも良い

 


 
無理なく続けれる
朝の小さなルーティンで

 一日が変わります




この朝の習慣が
自分にやさしい選択に
繋がり、スピリットへの
感覚にも繋がっていきます



  ルーティンに加えた糠床音譜

  心身が整うと暮らしも整いますキラキラ

  


ヨガクラスや

瞑想のセッションでも
心身を整える動き方や
暮らし方のヒントを
お伝えしています
更年期はホルモンバランスの
乱れからセロトニンが減少し
気分が落ち込みやすくなる




完全に落ちてしまうと
復活するまでに時間がかかり
更に辛さが長引いてしまう
私も何度もありました



何もないのにイライラ、
モヤモヤざわついてしまう…
そんな時にはヨガの呼吸法が
とても効果があります

はじめてでもスッキリを
体感できると好評です♪
無料セッションでお気軽に
お試しください^ ^






 40代50代中心、カジュアルですが 

 本格的なヨガサロンです
 体が硬いからこそヨガ!を
 はじめてみませんか音譜

ご予約は公式LINE





   セッションでお話する
   だけでも体や心の声に
   気づいたり気持ちが楽になる
   こともありますよ
   お気軽にお試し下さい


   





          こちら♪



  ※対面レッスンご予約受付中✨

   体験ご予約はホームページ内

   「初回限定ご予約」ボタンから

   お願いします^ ^
           リンクツリーはこちらひらめき電球

(セールスや勧誘など一切ありません、

安心してセッションやレッスンにご参加ください)




ヨガ哲学は少し難解で
小難しいイメージ…
真理はシンプルで簡単です

心を開いて試してみると
いずれ人生感が別人級に
変わるから╰(*´︶`*)╯♡



最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜
今日も愛ある気づきが
ありますように💖✨