ふふっ、委ねると卒業だったんや | 呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

呼吸を変えて暮らしを変えるアラフィフヨガ講師まあちゃんのブログ

大阪泉佐野市、田尻町、りんくうを中心に活動/呼吸を整える技=プラーナヤーマ/30年かけて私がたどり着いた自分らしさを取り戻せるヨガの実践方法とナチュラルライフのコツ、スピリットに戻れるヒントをシェアしています✨

2021.3.21投稿分、再編集しました
🌈ブログ訪問ありがとう
ございます照れ
今日は" 委ねると卒業 "を
シェアします♪
必要な方に届くと幸いです(^^)



毎日慣れない苦手な
事務仕事が増え折れそう
になってた


必殺〇〇やるべき、
もう〇〇しなきゃ〜って
自分軸がブレてきて
おかしな事になってくる
だからカラダも重い…


これが『 執着 』
=他人軸の欲や願望だ
自分軸で考えずに
本音と建前をちょっと
使い分けてる風…



風だから使い分けれて
無いってこと…
本音と建前は突き詰めると
両立しないんだよね
真理はシンプルだ



無理してるとカラダは
正直なので病気になる
心や魂の望みに沿って
選択を続けていかないと
健康は維持できない



自分軸で選択しないと
エネルギーを消耗して
チャージしても追いつかず
枯渇するからだ




これに気付いてからは
思考を厳選して必ず
自分軸を意識する(つもり…(・・;))
体当たりで即行動を続けて
日々実践中のある朝…





信じれない勢いで
思いっきり転けた…(笑)
手首の骨が折れた⁉️




Σ(゚д゚lll)
もう激痛で息が止まる程
(しかも石の上、汗…骨は大丈夫でした、笑)



これが卒業試験みたいなものだ…
自分の認めたくない部分を
頑なに受け入れないから
いつも気づきはとことん
凹む出来事のあとにくる
(余程大事な気づきでも痛い思いするまで
勘違いしていて気付かないから(・・;))





学びのステージ卒業試験
パスできたら次の学びに
ステージアップだ
ちなみに学びには
卒業は無い…(笑



この時も激痛のあと思いがけない
会話から娘の本心に触れる機会が…
大きな気づきに泣き笑いしました



自分の弱点も認めて受け入れるのは
最初は怖くてなかなかの勇気がいる
力を抜いてただ降参してみる
やってみると爽快でした照れ



要らないものを握り締めて
離さないと段々痛みを伴う
気づきになるようだ
(多分思い込みが激しい私の場合だけかも〜笑)



もう降参して抵抗せず受け入れる
"あきらめて腹を括る"
自分を受け入れて完全に
肯定してあげるだけで良いんです





あとは期待もせず結果も
全部まとめて天の采配に
お任せする
頭を空っぽにして
カラダを整えるのが
一番の近道だ



私はただやれることを
精一杯やり続けるだけ
" 生命を活かす "シンプル!
コツは力を抜いて自然体で
考えすぎないこと
継続は力だ✨



最初から上手くはいかない
心が感じるまま抵抗も
勘違いも思い切り
やり抜いてみる


自分を労うやさしい時間で

心もほぐれ気づきが増えます





内観を続けて
学び続けていく
実践あるのみです




勧誘や物品販売等一切ありません
ご自身のご都合に合わせて
自由にご参加頂けます♪