私の健康管理の方法なんて
興味ないと思いますが笑い泣き
記録として残したおこうと思います


パーソナルトレーニングをはじめて1年以上経ちます(4〜5ヶ月ほど付き添い入院で休みましたが)
最初は月2ペースで行ってましたが
昨年11月頃から行けるときは月3ペースで行ってます


普段車を乗るため
本当に歩かなくなり
ゴルフもめっきり遠のいてしまい
食べた分太りますタラー

イベントがあるとそれを目標に減量します

パーソナルトレーニングでは毎回
体重
体脂肪
筋肉量など測ります

先月の体重、体脂肪がヤバイアセアセとなり
これは気をつけなくては…と思い
下級生のSNSを見て
私もファスティングを久しぶりにやろうと決意!

まずは計画的に段階を踏むことにしました

間食をやめる(できるかぎり)
ファスティングをする前の準備食
私は1週間ほど続けました
「まごはやさしい」の食事
ごま
ワカメなどの海藻
野菜
しいたけなどのキノコ類
ファスティングの置き換え
ファスティング1日開始!!

と思ったら頭痛ショボーン
体がしんどくて…

調べてみたところこの症状はファスティングの好転反応らしいんです
体の毒素が排出されるそうで
以前もそうだったなと…


しかしこの頭痛に耐えられず
ファスティング1日でやめました泣

本当はファスティング後は回復食を食べるのです
この回復食こそが大事だとたまちゃん(天羽珠紀ちゃん)は言ってましたニコニコ


準備食を意識しただけでも無理なく2kg落ちました

あと白米から発芽玄米に変えたところ
お通じがよくなりスッキリびっくり

ということで
ある日のわたし
朝→酵素
早めのお昼→発芽玄米、納豆、キムチ、トマトとモッツァレラチーズ、ワカメスープ
(家にいるときはほとんどがこのお昼のメニュー)
早めの夜→発芽玄米、煮物、茄子の南蛮漬け

またある日のわたし
朝→パン
昼→友人とランチ
夜→酵素

など無理なく自分のペースでやります
私は18時以降はほとんど食べないです
これは結構習慣なので、あまり苦ではないんです

土日は夫と外食することが多いので
チートdayです照れ
土日も頑張ればもっとはやく減量できるのでしょうが、夫との大事な時間なのでお互いの食べたいものを食べに行きます

友人とのランチも私にとっては大事な時間
たまに甘いものも食べます

無理なくストレスを溜めずがモットーです

わたしの中で「〜しなければ」というのが
ダメなようです

そして何よりも「ストレス」が大敵!!
ストレスがないなんてことは難しすぎますが
溜め込まないこと
リフレッシュすること

もちろん体重の管理もですが
健康であることが1番

両親、姉ともに50代で3人ともガンになってます

私も目前です

正直こわいです


でも考えてもどうにもならないし
病気に負けない体作りをしていかないとダメだと…

それも心身ともに!
あらゆる隙を狙ってくるので
心も体も健康に!!

そして私は心配しすぎる傾向にあるので
心配しない、調べすぎない、ネガティブに考えない
ことを気をつけてますよ




さぁ今日もちくわに見守られながら作りますよー音符