2023年2月の1型診察日・CT | カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

カッパのカッパ巻〜ヨガをすすめる1型〜

1型糖尿病を1999年に発症・2017年までの経緯はラクテンで書いてます。

 

空腹後のごちそう♡エッグベネディクト!

 

写真撮ろうとモタモタしてたら、卵がトゥル〜ン...と滑り落ちてしまい、のっけ直して撮りました。爆笑

 

 

 

2月後半、1型の診察日でした〜

出社してデータ整理などしたのち。。

 

今回は、診察後にメディカルセンターに寄って、

胸部と腹部のCTを撮ります。

 

前回、2022年10月には脳のMRI撮りました。
糖尿病だと「脳梗塞・心筋梗塞」のリスクが高いことと、コレステ高いのと、年齢的にも「そろそろ検査しておいたほうがいいですね〜」とのことでやることにしました。

 

 

検査のため『6時間絶食』とのお達しで、10:45から検査の16:45まで(や、検査が終わるまでか)、食事抜き。

 

じゃあ10:30になんか軽く食べとけば楽勝じゃん!!って思って、まだお腹空いてないから軽くサンドイッチ食べたんですけど・・・

 

お昼になったらちゃんとお腹すくんですね〜あせる

昼前におやつ食べただけって感じになってしまいました・・・

 

しかも、社長といろいろお話ししてたらなんだか盛り上がってしまい、いつもよりたくさんしゃべっていた。

五十肩だった時に腕が上がらず、趣味のバンドでドラムセットの位置をめちゃくちゃ低くして叩いてた話、すごい笑った。。

余計お腹すくじゃん・・・

 

はー、お腹空いた・・・ネガティブ

 

しかし血糖値は100〜140でとてもいい。

ちょっと低めになって飴でも食べたいんだが。

 

 

A1cはひさびさにに7%台にダウン!!

イヤッフー!!!

高血糖なりやすいイベント第一位のお正月とかあったのになんで??

11月からルムジェブ使うようになったからかな?

だったらいいな〜♪
 
年明けてからは残っているヒューマログも一緒に使っていますが、「ルムジェブにしたら調子がいい」というのを先生に示せます。
 
 

超超速効のルムジェブは効き始めるのが速い分、効き終わりも速いです。

 

射って30分したら下がってくる感じがする。

 

これまでの超速効、ヒューマログでは、4〜5時間は効き目が残っていたので、途中で200越えても「これからまだ下がってくるから」と追加せずに待ったりしていました。

 

今度は2時間ほどで効き目が切れてくるので、2時間後に上がっていたら、待っていても下がりません。

ずっと慣れてきたやり方を変えていかないと..ってなりました。

 

 

リブレセンサー + miaomiao で、せっかく常時血糖値が見れる環境になったのに、つい見ないでいて高血糖の時間があったりするので、アラームをセットしました。ベル

 

だいたい、食後2.5時間後?

10:30

14:30

21:30

まだ慣れなくて、アラーム鳴るとビクッ!「なんぞ!?」ってなるけど。

 

その時間に血糖値をチェックして、グンと上がってきてたらインスリンが足りてないってことなので、追加射ちするようにしました。

私にしてはきめ細かいコントロール。パチパチ〜!合格

 

 

 

合併症のための最も重要な検査

尿アルブミンは 5.4 mg/g.cre

ずっと2〜3をうろうろしてたのが、最近ほんの少しアップしてたりするので気になるけど、基準値18以下なので全然セーフ。

 

 

次回の予約をしてお会計、センサーとかもらってエコバッグに詰め、メディカルセンターへ向かう。

 

 

 

 

 

10月はMRIだったから、リブレセンサーは事前にちゃんと外して挑んだけど、「CTだったらそこまで影響ないのでは?」と、残り3日だったので付けたまま行ってみました。

 

看護師さんに聞くと、腕はバンザイして胸部と腹部を撮影するので、腕のセンサーはそのままで大丈夫って言われました。よかったー。(撮影場所によっては外さないとダメかも)

な〜んだ、指輪とかも外さなくてよかったのね・・・むくんだ指から頑張って外したのにィ。

 

 

--- ビミョウにちがう注意点 ---

 

MRI:磁気を帯びるもの(金属類)を室内に持ち込むと、MRIの機械にはりつき故障する危険がある。

ヒートテックを身につけていると熱くなるので脱ぐ。

 

CT:金属やプラスチックが写真に写り込んでしまうので外す。下着についているのもNG。締め付けのある服もよくない。(ただし撮影する部分による)

 

MRIの場合は、部屋全体が大きい電子レンジ状態、って感じのイメージですかね。こわ〜い。

 

検査前の診察で、膵臓に水が溜まってるので念入りにお願いしますーと伝えました。

毎年エコーで検査してるんだけど、CT撮るなら今年はやらなくていいって言われたのでよかった。

 

MRIは20分くらい?大音量を耐えるのに対し、CTは今回は造影剤もなしだったので、5分くらいであっさり終了でした。
 

 

 

はー、やっとご飯が食べられる・・・ネガティブ

 

お腹が空いて疲れたので、昼食だか夕食だかわかんない変な時間(17:30)だけど、知ってるお店に行ってエッグベネディクト食べました。

唾液が少ない?のか、しっとりしたやつ食べたくなった。

このお店のは、しょっぱい系のにもメープルシロップがついてくるので、途中で味変できる♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

純粋はちみつ

 

Chisatoさんが免疫力アップのために家族で「マヌカハニー」をとるようにしたって言ってたので、私もマネして、うちにある純粋ハチミツを舐めるようにしましたー。

 

血糖値が落ち着いてる時とか、ちょい低めの時とか。ティースプーンに軽く1さじ。

 

 

ハチミツには抗菌・殺菌作用があり、粘膜を保護し、免疫力アップに良いと言われてます。

 

はちみつ100%の飴を美味しくて食べ続けていたら花粉症が軽くなった!と言ってた人もいたので、体に良さそう。
 

まだ寒くて風邪やインフルエンザも流行ってるし、花粉症も始まったし、人流が戻ってきたし・・・粘膜とか保護したい!

 

純粋蜂蜜とは:精製蜂蜜を使用せず、かつ、添加物を一切加えない物

 

実家地方で買ったものです♪

結晶化してザラザラしたとこが美味しくて好き。

 

成分がちゃんとしたのは高いです。2,000円以上するかな。

安いのは砂糖のようなものなので、蜂蜜の効能が欲しいならそれなりに高いのを買うべきです。

 

 

花粉症に効くって、こんなの見つけました〜

本当に効くのか、ひどくなったら試してみたい!

即効性があるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

実験失敗

 

 

先日買った、二の腕部分がカットされているデザインの春物カットソーをいずれ着るため、「前腕にセンサーをつけたらどうなの?」とやってみました。

 

↓春物カットソーはこちら。

image

 

 

前腕(ぜんわん):腕の肘から先の部分

 

肘から上のことを「二の腕」って言うなら、下は「一の腕」なのかと思ったら違った。。

 

▼どうしてもでぶを入れたくて変な画角になっちゃったの図

 

ここら辺ならお肉がぷよぷよしてていいのでは?

と付けたんですが・・・・

 

え、めっちゃ痛い・・・驚き

 

 

時間が経てば馴染んでくるかも〜と、我慢してたんですが。

 

じっとしてるとなんとかいけそうな気が!?

 

けど、夕飯後に洗い物したら、器をつかんだり、すごく指先を使うのでその度に、筋肉だか神経だかが引っ張られて、ビリビリくる痛みが・・!

 

痛ってぇ〜〜!我慢しがたいっ!!ネガティブ

 

片付け終わってホッとしてリビングに座ったら、腕をだらんと置くと当たって痛い〜あせる

こんな痛いんじゃ、きっと眠れない...と思って、1時間もしないけど剥がしてしまいました。もったいな〜い。

 

失敗です!!!真顔

 

たまたま刺しどころが悪かっただけなのかもしれないけど...

肘より下って、腕まくりしたり、あちこちに触ったりぶつけたりしやすく、センサー付けるのには向いてないな!って思いました。。(やる前にシミュレーションしなよ..)

 

まあ、やってみたくてしょうがなかったので、失敗したけどいいんです。納得して終わりました。

 

 

で、いつもの二の腕に付け直したら、全然痛くな〜い。

なんて快適なんだ〜飛び出すハート

 

右につけたのに、前日まで付けてた左にスマホ(リーダー)をかざしてしまうほど馴染んで、付けてる感じがないです。

 

なのに朝起きたら血が出てたらしく、パジャマのニャンバランスが汚れてました・・・おおう。(ばっちいの見せてごめん)

血液はセスキ水(または重曹)をつけて置き、水洗いすると落ちるよ。。