10/9 1歳と6歳になりました。 | 岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

岡部有希〜しあわせに生きる為のヨガ〜

ヨガと子育てと自分育て
身体も心もより軽く子育ても自分の人生の全てを楽しもう!今より未来が元気になるお手伝いをしています♬





四男が1歳になりまして
三男が6歳になりました🎂




一升餅を背負わせましたら
三男が
「可哀想」と泣き出しまして

泣くかな?と思いきや
グングン進む四男に

「さすがやね」と笑う私と兄二人。










口が悪くなっているけど
心は優しい三男に
ホッとしました😌
さすがやね✨ 










人は環境で育つ

と言いますが

本当に逞しくなった三男。



ただただ可愛いだけだったのに
「食ってみぃ」と私に食べ物を与えてくるところが
『何の影響なんだか…』と思ったり笑




こねくりまわされて強くなる四男は
明らかに
四兄弟の中で一番強くなりそうですし😂







お誕生日ケーキは
久しぶりに家で焼いたら

ホットケーキ?
ってくらいの薄さに

三男がわかりやすくガッカリしていましたが

味は美味しかったよね?☺️



だから大丈夫でしょ?笑



YouTubeで見つけた
ムキムキの男の子が作るレシピを
三男と一緒に観ながら焼きました🙆‍♀️





お誕生日ケーキはお誕生日の人が焼いて
歳を一つ重ねられた事を
周りの人に『ありがとう』って伝える

ってのはどう?

ママの誕生日は買って来るから。
たまには買って来たケーキも食べたいやろ?



と言うと



作りたくないだけやろ?



と言われましたが😂




だめですか?笑






そんな
三男の最近のお気に入りのおしごとは
栗の中身をくり抜く事でした🌰







久しぶりにめちゃくちゃ集中しているのをみて

さすがだなぁ

と思うのと




集中する時間を作ることができていない事を

勿体ないなぁ

と思ったり…。




モンテッソーリ教育に触れられなくなり
それは私にとっては結構いたくて。

それでもやっぱり
保育園には恵まれていて

西区の時もとてもいい園でしたし
今の園も【広島ならこの条件】と
思っていた条件にぴったりでした。

とても良い保育園なんです。



環境がコロコロ変わる事を
たまに気の毒にも思いますが
子どもの適応能力には驚かされます。

そして私も助かります。




これからも
人懐っこくて
可愛がられる
安心できる世界で生きて
そのまま大きくなってね💕