オーストラリアでヨガ講師をしているはるかです。
2019年は、皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
もうすぐ2020年始まります。
新たな1年、というだけでなく、
新しい10年が始まるタイミングでもあります。
私は今年も例年と同じく、
400以上のクラスを担当し、
沢山の人と触れ合えた年でした。
1人のプライベートレッスンから、
100人程の参加者を前にした州のヨガフェスタでのティーチングまで、
様々な経験が出来ました。
例年と大きく違うところは、
去年ネパールで学んだシンギングボウルを使った
サウンドヒーリング(ナダヨガ=音のヨガ)のワークショップを始めたこと。
これで他の先生とのコラボ企画が生まれたり、
地元のウェルネスイベントのゲストに呼んでもらえるようになり、
アーサナとは異なる別のヨガのアプローチが出来るようになりました。
これとても嬉しい!!
11月末からは、
ブログやインスタグラム、メルマガや無料ヨガ英語講座など、
日本人に向けた発信を始め、
この1ヶ月間で沢山の日本人の方々に繋がって頂きました。
(自分でもビックリする程多くの方と繋がれました!!)
さて、現在インド。
2020年はとにかく学びたい!
大学院でのヨーガ療法の修士課程に向けて、
まずは学校選びのために視察に来ています。
3ヶ月で4つの大学院を回り、
一度オーストラリアに帰ってきてからどの学校に入るか決める予定です。
空いている時間は、
アシュラムに滞在し勉強する予定なので、
インド滞在記に興味がある方、
ぜひブログやインスタグラムもチェックしてみて下さいね。
私の2019年、
そんなところでしょうか。
年明けはフィジーの離島リゾートで始まり、
そして今インドの喧騒で一人、
年末らしいこともせず過ごしています(笑)
ギャップすごいぞ(笑)
しかしこの2019年、
新たに来る2020年という年に向けて
(もしくは来たる次の大きな10年に向けて)、
踏み出す準備が整った1年でした。
私自身のことだけでなく、
社会は次の10年で大きな転換期を迎えることになるのは確実で、
特に2020年は、
とりわけ日本で何かしら変化が起きるという気がしてならないです。
それが良い変化なのか、
悪い変化なのかは分かりませんが、
どんな状況でもヨガは必ず、必ず、
私たちの生活と意識を繋いでくれ、
よりよい暮らしのお手伝いをしてくれる。
その良いエネルギーの波動が周りに伝わっていくように、
プラクティスを続けていけたらいいな、
繋がっていられたらいいな。
では皆さん、良いお年をお迎え下さい。
▼無料ヨガ英語講座▼
▼メルマガ/ヨガに寄り添う丁寧な暮らし方▼
▼日本語インスタやってます▼
▼英語インスタグラム▼