いくつか前にも記事にしてますが、

 

The Heart of Yoga

 

というデシカチャー師の本を読み始めました。

 

 

image

 

 

とっても好きな部分があったので、

 

ところどころ抜粋してシェアを。

 

 

 

 

 

The way yoga is taught nowadays often gives the impression that there is one solution to everyone's problems and one treatment for every illness, but yoga affects the mind, primarily, and each person's mind is different. Indeed the culture and background of each person is different as well.

 

There is the necessity for an individual approach to yoga. By this I do not mean that I have to give only private lessons, but I must create an atomosphere in my classes in which each student can find his or her own way to yoga. I have to realise that each of my students is not the same person today as they were yesterday.

 

It is not that the person needs to accomodate him- or herself to yoga, but rather than the yoga practice ust be tailored to fit each person.

 

With Krishnamacharya's yoga there is no organization, and the individual must find her or his own structure. This implies that progress on the path of yoga means different things for different people. We must not obstruct this progress by deliberately setting certain goals.

 

 

 

 

 

 

全て訳そうかと思ったら、ちょっと心が折れました(笑)

 

翻訳家とかは向いてなさそうです。

 

 

 

要約すると、

 

 

 

万人に対して有効なヨガはない。

 

ヨガは個々に向けて別々のアプローチを取るべきだ。

 

 

 

 

 

特に最後の段落、

 

ヨガを教える身として、

 

いつも心に置いておきたいなあ。

 

 

 

ヨガにおいての前進は、

 

それぞれ人により異なっている。

 

 

ある特定のゴールを恣意的に設定して、

 

この前進を妨げることはあってはならない。

 

 

 

 

 

例えば、

 

私がクラスで少し難しいポーズを教えたとして、

 

クラスの誰かが、

 

”あれが出来れば凄いんだ!!自分の目標はあのポーズにしよう!!”

 

と言うように思ったならば、

 

それは私はヨガ講師として正しい教え方をしていないのではないかなあ。

 

 

 

 

 

自分のプラクティスにも言えることですが、

 

もし私がいつかハンドスタンドが出来るようになったとして、

 

その時に嬉しくて優越感を感じるようなことがあった場合、

 

それは結局はヨガのプラクティスとしては、

 

後退しているのだと。

 

 

 

 

 

肝に銘じよう。。。

 

ますます、ますます、

 

ヨーガ療法が学びたい!!!

 

 

 

 

 

 

▼無料ヨガ英語講座▼

 

 

▼メルマガ/ヨガに寄り添う丁寧な暮らし方▼

 

 

▼日本語インスタやってます▼

 

 

▼英語インスタグラム▼

 

 

▼マインドフルネス1ヶ月プログラムPRANA▼