免疫力低下から卒業でき

本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣を

お届けしております

アイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。

 

プロフィールはこちらから。

わたしの世界観はこちらから。

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

前回のお話です。

 

 

 

基礎疾患により失われる免疫力。

年齢と共にますます失われていきます。

 

免疫力が低下すると

 

・疲れやすく、常に倦怠感を感じる

・感染症(風邪も含む)にかかりやすい

・体調を崩しやすく、病気にかかりやすい

・病気やケガが治りにくくなる

・口内炎やものもらいなどができやすい

・肌が荒れやすい

・食欲が低下する

 

 

 

大切なのは

血液、分泌系、エネルギーを

循環させること。

 

この世界はすべてが循環です

 

 

 

■【ヨガから生まれる神習慣】

 浅い呼吸を改善する

 

 

 

呼吸が浅いと感じていて、、、

改善方法があれば知りたいです。

 

 

というご質問を

いただきました。

 

 

 

私も

いつも発信していますが

 

 

すべては「呼吸」から。

 

 

呼吸を見直すことが

すべての

根本解決になるのです。

 

 

 

しかし

呼吸を見直す手がかりは

一つではありません。

 

自律神経も

関わってきますので

 

悩み、ストレスなどの

心理状態も

呼吸に影響しますよね。

 

生活習慣や思考のくせも

呼吸に影響します。

 

そこからくる

身体の緊張や

 

運動不足や

身体の使い方のくせ

からくる

身体の硬さも

 

横隔膜を固める原因に

なります。

 

 

まずは

椅子を使った

シャヴァアサナを

ご紹介します。

(下に写真があります)

 

この姿勢だと

息が吐きやすいです。

 

まずは

吐く息を

鼻で全部吐き出してください。

 

長くしようとか

深くしようとか

 

コントロールは

しなくていいです。

 

浅い呼吸の方は

吐ききれず、

吸ってばかりいます。

 

また

鼻で息を吐くことは

副交感神経を

優位にしてくれますね。

 

 

 

そして

吸う息が

自然と腰や背中に広がって

 

そして

また吐く息で

 

自分の身体が

マットに広がっていくように、、

マットに沈んでいくように、、、

 

 

すべてを

柔らかく委ねてください。

 

 

 

 

■鼻呼吸で副交感神経を優位にするヨガ習慣

(how to use yoga より写真をお借りしました)

(メディカルヨガ より写真をお借りしました)

 

Supported Savasana

(サポートを使ったシャバアサナ)

 

椅子の上に足を乗せる。

ふくらはぎが全部椅子に乗った方が

気持ち良いです。

 

お尻は床。この時に

必要があれば、手を使って

お尻の皮膚をウエストから離し

腰を広げてください。

みぞおちは柔らかく、

背中がマットに広がるように。

 

右差しポイント

イスをこのように使うことで

腰や背中が広がりやすくなります。

 

手のひらが自然に天井に向くように

鎖骨を横に長く伸ばす。

 

あごが鼻先よりも高くならないように

頭の下にブランケットをひきます。

 

身体に緊張がないようにします。

 

 

 

 

鼻から吸って、鼻から吐く。

 

無理やり、

長く呼吸したり、

深く呼吸しようと

しません。

身体が自然に呼吸する。その

呼吸の流れを観ていきます。

 

もし

緊張してきたら、

いつもの呼吸に任せて

一旦、力を抜きます。

 

*いつもの呼吸とは

いつも生きるためにしている呼吸

 

目にタオルなどをおいて

完全にシャットダウンすると

深〜く入れます。

私はベルトを目に置いています。

 

 

 

このボーズの効果

・身体的および精神的疲労を取り除く

・交感神経系をリラックスし、

 落ち着かせる

・高血圧の治療を助け、片頭痛、

 ストレス性の頭痛を緩和する

・呼吸器系の症状を緩和する

・熟睡を助ける    など

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

身を任せるような呼吸が

感覚器の感度をやわらげ、

脳をリラックスさせ、

アサナの動作をなめらかにする。

 

実践者が正しく調整をし

正しい作法でアサナに入ることをすれば

集中と呼吸が動作とともに

身体に行きわたる。

呼吸の純粋さと集中する力があって

初めてエネルギーは流れることができる。

 

アイアンガーヨガ完全マニュアルより

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

 

X(Twitter)でも多くのコメントをいただいております。

 

 

次回に続きます。

免疫力低下から卒業でき

本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣を

お届けしております

アイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。

 

プロフィールはこちらから。

わたしの世界観はこちらから。

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

前回の【神習慣の秘密】のお話です。

 

 

 

基礎疾患により失われる免疫力。

年齢と共にますます失われていきます。

 

免疫力が低下すると

 

・疲れやすく、常に倦怠感を感じる

・感染症(風邪も含む)にかかりやすい

・体調を崩しやすく、病気にかかりやすい

・病気やケガが治りにくくなる

・口内炎やものもらいなどができやすい

・肌が荒れやすい

・食欲が低下する

 

 

 

大切なのは

血液、分泌系、エネルギーを

循環させること。

 

この世界はすべてが循環です

 

 

 

■【神習慣の秘密】

 夏の土用期間

 

 

今年の夏の
土用期間は
 

7月19日金曜日の

今日から。
 

 

 

土用は
季節と季節の間の
調整期間。

整えていく期間と
されていますよね。



このところは
急に暑くなったと思えば
雨が降り、

体調を崩されている方も
多いと思います。



私も
重さを感じますが

重い方に
心も身体も
引きずられて
どんよりしているよりも

サクッとヨガして
巡らせて
軽やかでいたいですね。


そして
やっぱり
「う」の食べ物。

うなぎ、うどん、梅干し、、、

7月30日が
梅干しの日らしいです。

知っていました?


前にも

お伝えしたことが

あるかと思いますが

梅干しのお味噌汁が
とっても調子良いです。

熱々のお味噌汁に梅干しを入れるだけ。

シンプルに梅干しだけが美味しいです。


昨日の森戸海岸。

海開きした今時期も

平日は地元の人だけで静か。



季節と季節の間の
整える期間。
 

つまり
次に迎える
季節を前にして
 

もう一度
身体に意識を向けて
丁寧に整えてみてという
素晴らしい智慧。
 

 

 

身体に
丁寧に意識を向けると
 

私が
今ここに存在するという
神秘を

大きな安心感や
畏敬の念を

自然に
感じられますよね。

自然に
心は整います。




エネルギーは
軽やかな方がいい。


焦りや妬み、
イライラや悲しみなどの
感情も
身体に溜まります。


頭の中だけを
クリアにしたつもりでも
身体には
蓄積されているもの。




整える期間は
まず
溜め込んでいるものを
出すことから。


血液や体液を
巡らせて

汗や老廃物と一緒に
すべてを流していくことに


エネルギーを巡らせて

必要でない
エネルギーと一緒に
外へ出していくように


出していくことに
特に
重点を置いて過ごしたい
期間ですね。



変化する
季節のように

私たちの心も身体も
変化するから

整えていく必要があるんです。



溜め込んでいるものを
流して

自分の身体が
本来の
自分のエネルギーに
満ちていると

心が喜ぶ。


すると

さらにエネルギーが
循環していくんです。
 

 

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

 

テーマ:ヨガから生まれる神習慣

では、免疫力低下を防ぐヨガ習慣をお届けしています。

 

 

X(Twitter)でも多くのコメントをいただいております。

 

次回に続きます。

免疫力低下から卒業でき

本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣を

お届けしております

アイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。

 

プロフィールはこちらから。

わたしの世界観はこちらから。

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

前回のお話です。

 

 

 

基礎疾患により失われる免疫力。

年齢と共にますます失われていきます。

 

免疫力が低下すると

 

・疲れやすく、常に倦怠感を感じる

・感染症(風邪も含む)にかかりやすい

・体調を崩しやすく、病気にかかりやすい

・病気やケガが治りにくくなる

・口内炎やものもらいなどができやすい

・肌が荒れやすい

・食欲が低下する

 

 

 

大切なのは

血液、分泌系、エネルギーを

循環させること。

 

この世界はすべてが循環です

 

 

 

■【ヨガから生まれる神習慣】

 鼠蹊部を伸ばして血流を良くする

 

 

う〜ん、、、

伸びるぅぅぅ、、、、、、

 

思わず

声が出ちゃうくらい

伸びます(笑)

 

 

 

ヴィーラバトラアサナ1は

(下に写真があります)

力強いポーズですが、

 

基礎疾患をお持ちの方や

免疫力が低下気味の方、

更年期の症状にお悩みの方、

体力の低下を感じている方など

 

壁やプロップスを使って

短いキープで

繰り返しやってみてください。

 

 

 

反り腰だったり、

座りっぱなしの姿勢だったり、

 

日常生活では

太もも前側が

張りやすいです。

 

そして、

鼠蹊部も

硬くなりやすい。

 

下半身の

血液もリンパも

滞ってしまいますね。

 

鼠蹊部を

開いて伸ばしていくことは

 

脚や足の

ダルさやむくみ改善にも

繋がりますし、

 

生殖器も近いので

婦人系の症状改善にも

繋がります。

 

 

 

鼠蹊部を伸ばそうとする時に、

腰でやってしまいがちですので、

 

丁寧に

尾骶骨は中にしまっておきながら

 

少しずつ開いていくような

 

そんなイメージで

やってみてください。

 

 

 

 

 

■ 鼠蹊部を伸ばすヨ習慣

Virabhadrasana 1  with wall

(壁を使ったヴィーラバトラアサナ1)

 

壁を使うことで

後ろ足をしっかり使う、

骨盤の回転、鼠蹊部の伸びを

しっかり感じていきます。

 

写真では

前足の下にブリックを置いていますが

ない場合は床で大丈夫です。

後ろ足に体重をかけやすくなるために

ブリックを使用しています。

壁と離れても身体が前に倒れてしまうので

前足の指を壁につけるか壁に立てると

いいです。

 

①壁に向かって前後に足を開く。

 踵と踵が一直線になるように。

 後ろ足先は45°外へ向く。

 

②骨盤は壁の方に回転させる。

左骨盤の外側を前に

右骨盤の外側を後ろに

 

③手をカップシェイプにして

壁につけ、右膝を曲げていく。

胸は上に。

手で壁を押すようにしながら

身体は壁から離し続ける。

 

後ろ足のひざはしっかりと伸ばしておく。

後ろ足の踵はしっかり床を押す。

 

尾骶骨は下へ、腰椎は上へ。

お尻をウエストから離して

中へ。

左鼠蹊部の伸びを感じてください。

 

 

骨盤を回転させるのに

このように椅子を使って

左骨盤の外側を前に

右骨盤の外側を後ろに

左側の内臓を右に

練習すると良いです

 

 

腰を反らないように

お尻を常にウエストから離して

 

 

 

両足やります。

 

とっても力強いポーズです。

短いキープから始めてみてくださいね。

 

高血圧や心臓疾患など

基礎疾患をお持ちの方は

特に

1,2秒で戻ってくる。

そこから始めて

何回か繰り返す、という

練習方法が良いです。

完成ポーズはこちら。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

神話の戦士の

ヴィーラバトラから名付けられている。

この力強いアサナは

背骨を強くし、

膝と大腿の柔軟性を高める。

 

アイアンガーヨガ完全マニュアルより

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オンラインヨガサロン「svayam」

https://lucky-t.net/maya/1-25/

 

 

X(Twitter)で多くのコメントをいただいております。

 

 

次回に続きます。