ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

ヨガと日本茶のある生活 ~風を通して 心を軽く~

慌ただしく流れる時間に足を止めてホッとひといき。
仕事を頑張りすぎるアラサー女子のために、
ヨガと日本茶を組み合わせたなごみの時間を
提案するヨガインストラクターのブログです。

みなさま。ご機嫌いかがでしょうか。

ヨガインストラクターで日本茶アドバイザーのまるやまゆみです。

私のブログを目に留めていただきありがとうございます。


  抹茶を飲む方法


皆さんは抹茶を飲んだ事はありますか?


抹茶ラテとか、フラペ◯ーノみたいなやつじゃないですよ。


 絶対必要なもの


抹茶を飲むのに必要なモノがあります。

それは…


  下差し

茶筅(ちゃせん)です。


どうしてか?と言うと、抹茶は粉末だからです。どうしても混ぜないと飲めない訳です。


茶碗に抹茶とお湯を入れて、茶筅を使って混ぜ合わせるのです。


 画期的な茶筅



記事では、この商品をネタにしてる感じでしたが、実際には日本のお茶席でも使われてるみたいなんです。

まぁ、お茶席自体イベントなんでしょうが、物凄く大々的に行われるお茶席では、尋常ではない量の抹茶を点てるらしくて、腱鞘炎の恐れがあるらしいです。

腱鞘炎は危険。
侘び寂びとか言ってられませんよね。

 茶筅の代わりは無い


これを見て、欲しい!と思う方ばかりではないでしょう。

どちらかと言えば、茶筅の代用品は無いのか?と思っているのでは無いでしょうか?

私もそう思った事があって、他のもので混ぜてみたんですけど混ざらない。

シェイカーみたいなものだと泡だらけで、あまり美味しくない。

美味しい抹茶を飲むにはどちらにしても茶筅が必要そうです。


もしよかったら、今後もブログを見に来てくれたらうれしいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。