太鼓橋のポーズで期待できる効果

太鼓橋のポーズでは以下の効果が期待できるとされます。

  • 背中、腰回りの筋力強化
  • 内臓を刺激して消化器官の働きを改善する
  • 血流の促進、冷え性の改善

ちなみにサンスクリット語ではSetu Bandhasana(セートゥバンダアーサナ)というそうです。

太鼓橋のポーズのやり方

  1. 床に仰向けに寝そべり膝を立てる
  2. 息を吸いながら腰を浮かせていき肩を寄せて尻の下で手を組む
  3. しばらくその状態をキープしたら息を吐きながらスタートポジションに戻る

ある程度筋力がないと難しいです。