先日の脈診会。
お申し込みいただいた一般の方の脈を、先生に続いてみんなで診ていきました。
『あ、コロンコロンしてる脈だぁ』
「こちらは、血が少ない脈・・・。」
中医学講座を勉強してるメンバーさん(看護師さんや鍼灸師さんなどなど) にとって収穫の一日。
先生は相変わらず、ポンポンと診断し、「ええー!なんでわかるんですか?!」を連発させておりました。
「あ、胃の下の方で食べ物がたまってるねぇ」・・・『そうなんです。食欲がないのに3食食べてて…』
「オイルマッサージしてない?! そのオイルで皮膚の下の毛細血管が流れにくくなってる」・・・
『そうなんです。好きでよく自分でしてて。えー、あれが必要なかった?!』
こういうとき、古代の叡智・中医学ってすごいなぁ、といつも思うのよね。
脈の深さやリズム、形状で内臓の状態がわかる。
脈でご自分の身体を知る。
うむ、もっとやろう私、勉強。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました (*'ω'*)