ここのところ、発酵食に関する勉強を始めました。

 

きっかけは、いつかのニュースで

『日本の食卓は発酵食無しでは成り立たない、発酵は素晴らしい文化だ。

 

しかしながら、昔ながらの日本の発酵食品を知らない人が多すぎるし、

例えば、ぬか漬けなどを食べない人も増えている。

 

小さい頃から身近に触れていないと味覚が育たなくなり、

大人になって発酵食を口にしても美味しいと感じなくなり、

いずれは日本からぬか漬けという文化が消えてしまうかもしれない。』

 

というのをふと耳にして。

 

確かにお醤油、お味噌、お酢を始め、様々な発酵食があります。各地方によっても独特の発酵食文化があります。

 

バリ島でよく食べるテンペも発酵食。

 

ご飯作りでは頻繁に登場させてもらいました!

 

以前はソムリエの仕事をしていたので

 

 

発酵食の代表であるチーズや

 

ワインに関しては勉強していたのですが

 

自分のルーツである日本の発酵食については学びがありませんでした!

 

大好きな地元静岡の『しぞ〜かおでん』だって

お醤油無しでは作ることはできません。

 

醤油味のおせんべいも。

 

ある日の食卓。

鯖の麹漬け。

湯豆腐のお出汁に入るお醤油。

煮物に使うお醤油。

酢の物に使うお酢。

そして大根菜のぬか漬け。

 

日本のごはんの代表格、お寿司には欠かせないお酢も。

発酵食だらけだ!!!

 

大好きな黒はんぺんに添えるわさび漬けだって

 

発酵食の日本酒を作る工程で出来る副産物の酒粕が無ければ仕込めない。。。

 

 

それなのに、

『じゃあお醤油はどんな工程を経て作られているのか説明してみて!』

と聞かれても、私は説明は出来ない・・・

 

いや、日本人の中で正しく説明出来る人はどれほどの割合で存在するのかしら??と。

 

そう思ったら、知りたくなって発酵食に関する通信教育を活用して学び始めました。

 

発酵食の奥が深いことといったら・・・

まだまだ学び始めですが、ワクワクしながら仕込んでいます。

冒頭の写真での自家製塩麹は特にはまっています!

(以前、流行っていた時には特に興味が湧かなかったのですが・・・汗)

 

塩麹の漬物にしたり

(ビーツと長ネギの塩麹漬け)

 

お塩代わりにして大活躍!

サラダのドレッシングに使ったり

 

卵料理に使ったり

 

ターメリック味の炒り豆腐とも相性抜群!

 

味噌は以前、大勢で仕込んだことはありますが

個人的には無いので、今シーズン挑戦してみようと思います!

お味噌汁は欠かせない一品。

 

豆味噌の美味しさに目覚めたのも、発酵食を学び始めてから!

先日の賄いごはん作りでも、メキシカンなトマトスープを支える土台として大活躍してくれました♡

image

豆味噌は煮込むことによって味わいに厚みが増します。

 

私は、時にお味噌汁にもスパイスを加えて

スパイシーな味わいに仕上げるのが好み♡

 

お味噌のまろやかな塩加減は、素材のもつ甘さを引き出してくれます。

旬のサツマイモと合わせておやつな春巻きはいかがですか??

 

レシピはこちらから!

👉『サツマイモ味噌スティック』

 

ぬか漬けは、母が育ててくれているぬか床をお借りして。

 

夏になるとはまっているのはズッキーニのぬか漬け。

これが美味しいんです〜♡

 

これからの季節は大根菜かな〜



発酵食を意識して頂くようになってからお通じの調子が良い!

腸の調子が良い=肌の調子もすこぶる良い♡

 

美味しい上に、体調が良い。

嬉しい変化です。

 

そもそも自分が美味しいと感じるものは

自身のココロとカラダにとっては最幸の栄養だということですね。

 

奥深い発酵食文化、まだまだ学びがいがあります。

 

◇◆◇◆◇◆

 

そして、毎週月曜日にアップしているヨガ情報サイト『ヨガジェネレーション』さんでのゆるベジレシピ。

 

今月のテーマはレンコンです!

今が旬のレンコンを存分に楽しみましょうーーー♡

 

まずは、ニンニクとローズマリーの香りに食欲がアーーーーップ!

レシピ👉『ローズマリー香る、鶏肉とレンコンのガーリック炒め』

 

 

優しい素朴な味わいに癒される、レンコン団子のスープはいかが?

おから入りでさらにヘルシーに。

レシピ👉『おからレンコン団子で滋味スープ』

 

 

ブランチや小腹が空いた時、おつまみにもぴったりのモチモチ・クリスピーなスナック!

レシピ👉『モチモチ・パリパリ食感が楽しい!ハッシュ・ブラウン・レンコン』

 

 

『今』というかけがえの無い時間を感じることが出来る、旬の食材をありがたく頂きながら、

 

深まりゆく秋を楽しんでいきましょう。

『今』出来ることを大切に。

 

あなたが『今』大切にしたいことは何ですか?

 

 

Bon appétit:)

misako