昨日、久々にベーグルを焼きました。

 

が、

あまりの久々ぶりに勘が鈍っていて、

生地に触れながら、うろたえてしまいました(笑)

 

粉の状態、仕込んでいる台所の温湿度。

レシピ通りにはまったくことが運ばない、発酵もの。

 

加水する段階から

『あれ、いつもこの粉の感じで、この温度の水を加えれば

あんな感じの生地状態になるはずなのに、、、おかしい。。。』

 

手で触れている生地感覚の明らかな違い。

 

『なんでだろう?計量は間違っていないし、ある程度の生地感の違いは想定内としても、これは明らかに違う・・・これはまずい!!!』

 

となり、

そこから今までの経験値を駆使して様々な微調整を始めました。

 

さらに加水する水分量や温度、

一次発酵するまでの生地分割や保存方法、仮丸め時の握力調整など。

 

ベーグルちゃんやパンたちへの愛はこちらのブログから♡

ブログ👉『粉ものが好き。』

 

なんとか仕上げ、ほっと一息。

 

こうした突如のちょっとしたトラブルに対応する時、

一番の心強さは『積み重ねてきた経験からくる判断力』。

 

 

それについての思いも、過去のブログで綴っています❤️

ブログ👉『続けていくこと。』

 

毎日の積み重ねを

 

続けているからこそ

 

ちょっとした違いを

 

 

敏感に感じ取ることが出来て、

じゃあ次はどうしたら良いのか、というその時々に応じた最適最幸な判断が出来る。

 

他の方から見たら毎日同じことでも

 

私にとっては小さな、そして大きな変化があり

 

いつも仕込んでいる地元静岡おでんも

 

うーん今回はここが違うな、なんて細かく分析しています。

 

 

なにせ我が家には口うるさい味わいに敏感な父がおりますから😂

ブログ👉『愛は押し付けと共に、信じるココロと共に♡』


家族がそろう夜ごはんタイムは

 

様々な意見が飛び交い、

面倒くさいなあ有難い貴重な意見を頂けることに感謝!笑

他人の意見は素直に聞き入れられても

家族だからこそ『ググッ』とココロにひっかかり、

『むむっ』となることも多いものです。

 

また『むむっ』としつつも、

自分のココロが平穏な時には素直に受け入れられたり。

 

 

全ては受け入れる自分自身のあり方なのですね。

 

 

今回のベーグル創り、変化へのフレキシブルな対応力の大切さを実感しました。

そして、そういったその時々の変化を楽しむココロの余裕もいいなあなんて思ったり。

 

ベーグルを仕込んだ翌日は、必ずいつものベーグルサンドを作って

 

母と共に仕上がり確認な朝ごはん。

 

母は私の心強いサポーターです!

 

そんな個性的な家族たちと共に7月のおついたち(第1日目)を神棚への榊と、仏壇への新しいお花で迎えた今週。

 

その今週、日本最大のヨガ情報サイト『ヨガジェネレーション』さんで新しくアップしたレシピはこちら!

レシピ👉『ヒヨコ豆とパプリカのスパイシー・カラフルサラダ』

 

夏本番を前に、カラフルなサラダで目からも栄養を頂きましょう!

もちろんカラダへの栄養もバッチリです♡

 

変化していく季節を、

ますます暑くなっていく日本の変化を楽しんでいきましょう。

 

今日のあなたのワクワクな出来事は何でしたか?

どんなに小さな小さなことでも、変化したことは何でしたか?

image

Bon appétit:)

misako