インストラクターは開拓者なのだ | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

今月から始まったインストラクターの為のteacher training

これまで散々指導者スキルアップの類いのものをやって来ましたが、今回改めて強く思うことがありました

古くから伝わる教えであるヨガを伝えるにあたって
その教えを学ぶ、知り、理解することは大前提で
それを伝えるのが指導者であり、
指導者になるとは責任を持つことなんですね

学び続けます
理解する努力します
と決心して責任と覚悟を持つんですよ

それは数学式がわかるようになるとかいうものじゃなく(変わらないものという意味)
変動し続けながらの変わらないものなのです

生きる経験(変わり続けながら変わらない自分を生きる)が根底にあって、それを知る技術でもあり、それを高める技術なのがヨガなのです

教えと自分の人生、自分の存在あってのヨガ指導者なんです

お金払って時間過ごしてテキストもらって学んだら
「わかった」じゃないのです

インストラクターをお金で買ったみたいな(言葉がよろしくありません)状況で現場に立たないでほしい
目の前に来てくださる方に失礼です

時代が変わり、人の考え方が変わり、何に恐れ何に喜びを見出していくのかは変わり続けている分だけ
その時代のインストラクターは責任をもって
この壮大な教えをどのように伝えていくべきなのか
何をもって伝えていくのかを開拓していかなければいけないのです

私の職業はパイオニアなんだと思います
クリエーターでもあり、デベロッパーでもある

この指導者トレーニングに協力してほしいと声をかけた方々はそれぞれが開拓者であり続けていて
その経験が素晴らしい
提供するクラスはかなり違いのある私とTakamiさん
でもね、信念一緒やから分かり合えるし、高めあえる

まだ始まったばかりだけど
やってよかったとつくづく思っている

受講者のみなさま頑張りましょう
そこにいるということはしなければいけない使命を持っているのだとおもいますよ
ただ、立つべき場所がベストじゃないだけかもしれないし、、伝えるターゲットがベストじゃないだけかもしれないし、


だからココロがモヤっとするんですよ

気づいてほしい
決意してほしい

そんな思いでお伝えしていきます