控えめは幸福に繋がらない | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

今月は私が始めました「美full women's yoga®」指導者講座を開講していて、とても熱くなっております


本来は自分を知るための「美full women's yoga®」トレーニング(旧women's yoga トレーニング)があり

指導者講座をするつもりはありませんでした


ただ受講者のほとんどが指導者であったため、ハタヨガクラスに組み込む場合のアドバイス講座は行いました


そこで同様のwomen's yogaや女性のためのヨガというクラスを提供する方が増えました

(地の時代の影響を強く受けた方々がグッと活動した気がします。この頃、あの人やこの人やが「創始」をしましたね。。。いやいや、面白い。

という私もそこに入るのでしょうね)


私は多くの女性がハタヨガで効果を感じてほしかったし、ケガをして欲しくありませんでした


その時期からよりこのトレーニングの内容の改訂を繰り返しています


骨盤や子宮やセクシャリティな話のみに特化せず

もっと人生そのものを取り扱うような身体やココロ全てを網羅し高まるように努めました


それを意識するたびに

大切な存在である師の言葉を思い出します

「知識はハートを超えない」


多くの情報は情報に過ぎず、自らの持つハートを教えてくれることに気づき、情報の選択と突き進む勇気を持って欲しい


知識をどれだけ増やしても人間性や人間力は上がらない、ましてや女性力も


ただ唯一、自分の思考のみは満たされるでしょうね



今日、講座の中である一部の方にお話ししましたが、知識の多すぎる人って怖くないか?という話をしました

どんなカテゴリーのことでも、ネタが出ればそれについてなんでも語れる人

稀に東大や京大卒などとても多くのことを知っていらっしゃる方もいますが、そう多くはなく、

それでも何を話してもなんでも答えられる人って

「すごい」とは言われますが

「少し怖い」とも感じます

なんなら「すごいですね」としかコメントできなくなります


これこそ、皆が知っていること

「不完全が完全」なんでしょうね


ナチュラルな自分を見失ってはいませんか


ナチュラルな自分が放つハートの力は生きる意欲も

喜びを知る努力も隠された自分の一部を認めることも全てさせてくれるほどの威力を持ってる


どんな自分が好き?

どんな自分が素敵?


言ってみるといい




ピラミッド体制が色濃いヨガ業界

もう時代遅れ

それこそ素敵な方々がいらっしゃるのに、、、

もったいない

スポットライトはもういらない


それぞれの良さを自他ともに気づき

高めあいましょうよ


それぞれの良さを放てられるよう

密を避ける(笑)


自分しか放てない光をとにかく放っていきましょうよ


それがこの広い広い世界を全て明るくするんだから