私の先生になってください | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

なぜ指導者スキルアップに力を注ぐのか?

これまでいろいろ話してますが、
最大の理由はね、
私がクラス受けたいからです。。

ハッキリ言って、
今まで「この先生のクラス通いたい!」って思った人がいないんです。
勉強してはるなー、
真面目やなー、
丁寧やなー、
頑張ってるなー、
とは思います。

でも
全然楽しくない。

心ウキウキしない。

自分と遊んでる感覚ない。

そもそも、この先生は本当にハタヨガを通して楽しいひと時を味わったことがあるのか?
と素朴な質問を持ってしまう。

私ね、心ウキウキした経験をしてしまってるんですね。
自分と過ごすマットの上での時間が最高に楽しいって経験してるんですね。

眉間にシワ寄せて頑張るだけのクラスに通うなら
1人で練習する方がいいなって思ってしまう。
だけど、多くの人と練習することで得ることもたくさんあるからそんな空間に行きたいとも思ってる。

でも、全然楽しくなさそうなんだもん。

自己中心的ですが、私が通うクラスの先生を1人でも多く存在してほしいからスキルアップに力を注いでいます。



素敵な感動をして欲しくて、
素晴らしい先生方に大阪で出会える機会を作りました。

別にジョークが言えるとかユーモアセンスが長けてるとか、そんなこと求めてない。

自分と楽しむ空間作りができるかできないかの話。

自分の1番センスが光るとこでその空間を照らすことができるかってことなんだと思うの。

それこそ、自分に似合う服を選べれる人かそうでないかくらいのレベル。

私のヨガ人生のほとんどが
「Life is Good 」を感じる練習だった。。

だからどんどん自分に微笑もかけれるようになって、
自分と笑いあえるようになった。

そんな体験を提供することがハタヨガの指導者だと思ったから、今の私がいます。

私のこの熱い想いを受け取ってくださる方は
ぜひ挙手してください。

私の先生になってください。