おはよう~~


今日は「燃えるごみ」


地域によっては


「可燃ごみ」とでも言うのだろうか。



最近


物を捨てたい。


リサイクルという手もあるし


場合によっては、するんだけど


捨てたい物というのが


また


ゴチャゴチャしたような


どうしようもない


物だったりする・・・



あ~なんか、コレもう


使わないかな~とか


思うんだけど


そのうち「使う機会」が


来ても困るし


実際


やっぱり


「必要な機会」が


あったり、発生したり


するので困る。。。



そんな収納力が


ないわけじゃないのだが・・・


片づけて


綺麗になっても


しまった場所を忘れたり


出すのに手こずったり・・・


誰にでも経験は


あると思いますが・・・



じゃぁ


いったいどうすれば


片付くのだろう・・・



最近は


「使い切り」の考え方を


したりする・・・


取っておくから


増えるのだ。



雑誌だって


切り抜きしたって


結果は読まないしな~~



といって



ベツコミのブラバ最終回収録号

たぶん1月号


この扉絵は、保管!だったはずが


資源回収に出しちゃったしさ。



まぁ


それでいいんだけどさ。



捨てるって決めて


出したわけだし・・・




しかし、こうして


あーーー、やっぱなーーーとか


思うってことは


捨ててばかりも


いいもんじゃないな・・・



うまくいかないな~~~。



あーーー!


食器捨てればよかったなーーー。


新しい食器が増えたら


使わないのは処分!


じゃないと


地震の時の


被害が半端ない(汗)



食器だって


高く重ねておくから


グラつくわけで・・・・



あーーー


子供たちの作品も


捨てちゃえばよかったなーーー。



幼稚園の頃は


写真に撮ってまで


保管してたけど・・・



とっておく作品は


「絵」でいいや。



プラスチックや紙類の作品・・・


とっておいても


どうしようもない・・・


ゴミにしか見えない・・・



あ~あ~~


私には



・・・愛がないな・・・


ちーーーーん。。