こんにちは~~♪

(* ̄Oノ ̄*)


昨日といい、今日といい

過ごしやすい天気。

(*^▽^*)


さて・・・


ようやく

2学期制の小学校

「秋休み」が終わった・・

ヾ(@^▽^@)ノ


まぁ、長女だったので

そんなに苦労はしなかったけど・・

それでも、自分ペースには

行動できないので・・イマイチかな。

(;´▽`A``


やっと1人でこうして書いてる・・・

(^~^)


・・・・本当なら、昨日の夜も

夜更かし!って思ってたのに・・

(*゜▽゜ノノ゛☆


ちょ~~~っと

漫画読んで(寝ながら)

また後、ピグろうと思ったら・・・

(`∀´)


寝てた・・

( ̄ー ̄;


起きたの2時。。。。

(°Д°;≡°Д°;)



・・ってことで


この記事のタイトル!


桃太郎の衣装だと!!

(@Д@;



秋休み前に長女が

持ってきた学校のプリントで

「学芸会」の衣装説明。

(*^ー^)ノ


私は、サラっと読んだんだよね・・

まぁ、桃太郎の衣装は着物でしょ?

学校からの貸し出しがあるだろう・・て

(・ω・)/



そして、そのプリントを長女が

見たい!って言うので預けていた

のが間違いだった・・・

(ノω・、)


秋休みの終わる昨日の夜。



「ママ~ 桃太郎の衣装は?」


・・と言いながら、私のところまでやってきた。


『は?衣装?学校から借りれるんじゃないの?』


「そうなんだ・・・」


『でも、もうプリント頂戴、ママよく見てないし』


このやり取りをして

プリントをよ~~~く読むハメになりました。



桃太郎の衣装貸し出しは

「鬼退治役の桃太郎」で


「生まれた桃太郎」と


「大きくなった桃太郎」←長女


は、自分たちで用意することに

なると・・・

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


ハァァ!!!

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


「大きくなった桃太郎」

@地味目な色合いの着物(短め)


・・・!!!???

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


そんな着物あるかいな!!

( ̄□ ̄;)!!


長男の浴衣・・・って言っても

甚平だし・・

サイズだってまったく違う。



あ!


クラスの子から(男の子)

借りようか!浴衣!!

Σ(=°ω°=;ノ)ノ


いい案だな!・・って

喜んでましたが・・

(;´▽`A``


同じクラスの男の子から

借りるのって・・・なんか

ちょっとイヤじゃないか?



女の子同士での衣装貸し借り

ならともかく・・・



男の子と女の子の・・衣装!



・・・・・・


・・・・・



ちょっと考えて・・・

( ̄_ ̄ i)


やめようかな・・・って

(-"-;A


思い立つ。



長男の将来見通して

浴衣を買えばいいんでないか?


そう思って


ネット通販にアクセス!!

(*^ー^)ノ


・・・しかし。



なんか・・・ちょっとな。。



どうせ買うなら(浴衣)ちゃんとした

ものにしたいし・・いくら学芸会だって・・

(;´▽`A``


またまた、私は考え直して・・・


ちょうどアクセスしたのが

「業務用浴衣 子供用」

(*^ー^)ノ


リーズナブルだったぁ~

(^ε^)


コレだ!!


・・・って購入完了。



・・・なんだかな・・・



学芸会に改めて準備なんか

しなくてもいいだろうに。。

σ(^_^;)


でも、長女は主役②だし。


いいか!

記念だ!



借りても、クリーニングとか

お礼とか、考えると同じ値段になるし。

!(´Д`;)


それにしても・・・


やっぱりプリントはしっかり

目を通して・・

長女に預けるもんじゃないね・・・

ヽ(;´ω`)ノ


もう、こんな切羽詰まった

のはゴメンだな。。。



さて、


明日は長男の

「芋ほり」


そちらの準備でもしましょうか♪


ち~と不作らしいけど・・


頑張って掘ってね!

ヽ(゜▽、゜)ノ



ペタしてね