こんばんはです!

(‐^▽^‐)


ちょ~~っと

内容がゲームの話なのに

「子育て」のテーマは

可笑しくないか??

( ̄_ ̄ i)


・・って、実際にゲームを

中心としてるのが、子供なんだから

(*^ー^)ノ

まぁ、いいよね?



戦国3のゲームを始めてから

今日までで、クリアしたキャラは

「雑賀孫市(さいかまごいち)」

のみ・・

!(´Д`;)

(長女が気に入って使ってて

いつの間にか、関が原でクリアした。)



どうも子供たちは、その日の気分で

キャラを選択している傾向があるので

Σ(・ω・;|||


攻略本を参考に、誰でクリアすると

誰が使えるようになるのか!という

所を教えたところ・・

Σ(=°ω°=;ノ)ノ

ようやく、戦国ドラマ絵巻の内容が追って

わかってくるようになりました。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


もう、今までは「誰」が敵で

「誰」が見方なのか

わからなかったのよ~

ヽ(;´Д`)ノ


今日は「長曾賀部元親(ちょうそかべもとちか)」で

シナリオを展開しているので、

いや~、毛利元就出てくる、出てくる♪(笑)

(///∇//)

(///∇//)

そのたびに、キッチンから抜け出す私は

仕事がはかどらないってば♪(笑)

(/ω\)

(/ω\)


しかも、子供たちはドラマ絵巻なんかどうでも

いいので、キャラのドラマストーリーを

スキップしてしまうのだ!

(-""-;)


私はすかさず!

「毛利元就は見せて!」とお願いを・・(笑)

三 (/ ^^)/(*^ー^)ノ


ドラマストーリーを見てると、プレイ時間

(ゲームをしてもいい時間)

が減るので・・


「もういい??」「まだ??」って長男には

問われるけど

(°д°;)


「もうちょっとだよ・・毛利元就がまだ

 出てるから・・ママ見てるんだよ!」


ナイスフォローだ長女!♪(笑)

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


明日は、私も混ぜてもらおう♪


о(ж>▽<)y ☆


ペタしてね