のんのん体操主催
のぞみです♡

《今日もわたしのカラダはここにある》

《ココロもカラダも本来の自分へ還ろう》

カンタンな動きを続けて
カラダが熟していく感覚を、
気づきを大切にした
セッション♬

カラダを動かすとココロも動く。
ハートがまんまるになってゆく感覚を
一緒に✿︎˘︶˘✿︎ ).。.:* ♬︎*゜


先日の母の日。
朝からずっとパジャマで、昼からヨガウェアに
着替えて、身体動かして
塩風呂にローマンカモミールの精油をいれて
最強に気持ち良くなって
上がったら、夜ご飯ができていた♡



朝から2天使ちゃんが
米粉ドーナツをつくるからね!とはりきって


切り餅も細かく刻んで、手の込んだ
ポンデリング風のドーナツを
つくり、カフェラテも入れてくれていた。
別室で瞑想していたわたしを呼びに来て




いらっしゃいませ♡




と、カフェ店員になりきって♡かわゆ♡
んまぁーモッチモチで美味しかったー!
わたしが食べてるのをずーーっと横から覗き込み
『美味しい?』



感想をめっちゃ聞きたがる笑



おいしくって、こんなのが作れるように
なったのね、とちょろり涙もでたから
あんまりうまいこと言えなかったけど
『ほんとにおいしーーーー!!』
とハグハグ♡


お花や、カレーライスも♡
(カレーライスは3天使が担当だったのに
違うことに夢中になってしまい、夫がほぼやる。
彼はルゥの投入&まぜまぜ)



夜には、力有り余る1天使からマッサージの提供。
手強いセルライト撃退のため、🤣
夫も混ざり右半身、左半身にチーム分けされ
餅のようにほぐされたー笑



みんなありがとうだよ😊



でもね、これ毎日希望なの♡




母の日が非現実的な最高の1日になったわ!!
ではなく、
毎日を母の日のように暮らす♡




みんなが手伝ってくれた♡という考えでは
普段は、自分がすべて背負うという設定。
ということ。
自分が自分で枠を作っている。



そうじゃなく、ひとつ屋根の下に暮らしている
ということを、みんなで認識して
助け合うスタイルを目指す、設定する♡
あ、これはわたしが望むスタイルですがね。



次第に、母のことを手伝ってあげていると
いう視点から、自分たちがやること、という
思考に家族も設定変換されてゆく、自然と♡




そして、それをしてくれることが当たり前ではなく
互いに【ありがとう】の感謝の
気持ちを持って(*˘︶˘*).。.:*♡
ここがいちばん大切ですね!



最近では、朝ごはんの卵焼きを3天使(6歳)も
作れるようになり、誰のがいちばん美味しいか
卵をどんどん使い 笑
自分たちでせっせと支度して食べ終えている。
お魚焼いて、お味噌汁作れたら
じゅうぶん生きていけるもんね。



(でも、たまーに勉強もしてもいーかもねー)
ココロの声…


が、聞こえた!!!青空教室。

↓↓↓



今日もお付き合いいただき
ありがとうございました😊 またね♡