マンホールカード第25弾で新たに加わった茨木市のマンホールカードをもらう途中で寄り道しながらカードをもらってきました。
天ケ瀬ダムから新名神を通って、今回の旅行の最終目的地のダムパークいばきたに到着。
今回はダムではなく、マンホールカードです。
2月にダムカードをもらいに来たばかりですが、新しいマンホールカードができたので仕方がないです(笑)
ちなみに安威川ダムができる前にも来ているので3回目です。
マンホールカードは、初期だけパークセンターの隣の部屋で配布していました。
案内の人もたくさんいましたが、もらいに来る人もたくさんいました。
マンホールカードは、安威川ダムとダムパークいばきた内にある吊り橋がデザインされています。前回来たときはオープン前でしたが、今回は吊り橋もオープンしていました。
橋長が420メートルで、現時点で歩行者専用吊り橋としては日本最長です。
安威川ダムは、完成して1年の大きなロックフィルダムで、周囲に公園などが整備されて観光地になっています。
パークセンターの中にはレゴで作られた安威川ダムが飾られていました。
カラーマンホールはJR茨木駅や阪急茨木市駅にも設置されていますが、ダムパークいばきたの駐車場にも設置されています。
写真を撮っている人が何人もいました。
公園内には420mの吊り橋もあります。
ただ、入園料が500円、橋の通行料金が550円です。
今回は眺めるだけにしましたが、娘が興味を持っていたので次はわたっても良いかも。
追加料金を払うと、バンジージャンプや橋の上まで登ることもできるようです。
今回はマンホールカードがメインでしたが、1周年記念のダムカードもゲット。
今までにもらった盛立中や完成後、ダムカレーカードと並べてみました。
安威川ダムだけで4枚目です。
大阪のマンホールカード 63/64枚