道の駅 古今伝授の里 やまとの次は郡上市の中央部へ移動。

2枚目のマンホールカードは郡上八幡旧庁舎記念館で配布されています。

八幡町役場旧庁舎は昭和11年に建てられた洋風建築です。

建物の前には雪像が建てられていました。

 

 

中は売店やお土産コーナーが併設されています。

ここで配布されているマンホールカードはさくらももこさんがデザインしたGJ8マンのマンホールカードです。

中にはデザインされたキャラクターの絵が置いてありました。

 

 

HPによると

「郡上八幡を愛し、頼まれてもいないのに勝手にキャラまで考えてみた」

 

自分も郡上市の雰囲気は好きで、釣りのケースに郡上市のステッカーを貼っているので、何となくわかります。

 

 

中では郡上八幡の歴まちカードも配布されています。

八幡町役場前の郡上踊の写真です。

 

 

カラーマンホールカードは少し離れた場所に設置されているので、観光しながら散歩。

水の町というだけあって、街中を水を流れる風景がたくさん残されています。

 

 

街中を歩くだけでも心が落ち着きます。

さくらももこさんもこのゆっくりした風景が好きだったのかもしれないですね。

 

 

マンホールカード配布から2年ほど経っていますが、カラーマンホールはまだきれいでした。

 

 

岐阜県のマンホールカード 11/20