ガンプラの塗装の準備が完成したので、いよいよ作成開始。
今回作ったのはガンダムバルバトスプレクスの標準版です。
アイアンブラッドコーティング、クリアカラーは以前作りましたがようやく標準版をゲット。
箱だけ3つ並べてみます。
アイアンブラッドコーティングは既に作った後なので、クリアカラー版と比較です。
ランナーAはグレーで同じでしたが、ランナーBは赤、青、黄色のパーツがそれぞれクリアから普通のプラスチックに変わっています。
グレーのパーツは同じですね。
白のランナーCもクリアカラーは半透明でしたが、今回は普通の白です。
説明書やシールは全く同じです。
まずはランナーに塗装して雰囲気チェック。
それぞれの色に塗装してみて、塗った後の雰囲気を確認です。
まずは腕から。
白いパーツは墨入れ、青いパーツと黄色のパーツはシルバーを2度塗りしてから、それぞれクリアブルーとクリアイエローを2度塗り。
関節のグレーパーツはシルバーに塗ってみました。
初めての塗装なので、全部塗装するとわけがわからなくなるので、まずは右腕から。
左側が塗装済み、右側が普通に組んだだけです。
パッケージの詰めは黄色になっていましたが、今回はまずは銀色に塗装まで。
気が向いたら上からクリアイエローで塗装予定です。
思ったよりも良い感じです。
武器以外は塗装が完了です。
ステッカーを使っていた足のマークや足の黄色、かかとの赤も塗り分けにしてみました。
今回使ったシールはガンダムアイのグリーンだけです。
今回は初のトップコートで終了。
作るのは3体目なので慣れていますが、乾かすのにかなり時間がかかりました。
次回は組み立てです。
ガンダムバルバトスルプスレクス
工具










