清水寺観光で疲れたので、京都旅行一日目は早めにホテルへ到着。

泊まったのは西本願寺隣の聞法会館。

調べてみると近くに革工房 GYPSYというお店があることに気付いたので、一人で歩いて行ってみました。

 

店構えは、お洒落な感じです。

 

 

目的は、前回富山のクラフト工房で買い忘れたアンティックダイと刻印のベベラーです。

ベベラはお薦めされたクラフト社のB198(細6mm)です。

アンティックダイは薄めの茶色を薦められましたが、濃いめの色が試してみたかったので焦茶にしました。

 

飛び込みでしたが、親切に相談に乗ってくれて良いお店でした。

時間が無かったので必要なものだけ買いましたが、もう少し時間が有ったら他の物も買ってしまいそうです(笑)

 

 

早速、二回目の練習。

今回はスーベルナイフで引いた線にベベラを打ちましたが、思った以上にまっすぐに打つのが難しかったです。

これは相当練習が必要になりそうです。

バスケットは前回よりも少しマシになりましたが、全体的に薄いのでもう少し強めに打つ必要がありそうです。

 

 

今回はレザーコートを塗ってから、アンティックダイも試してみました。

塗ってすぐにふき取りましたが、思ったよりも濃いめの仕上がりです。

でも、これで財布とかキーケースを作ったら格好良さそうですね。

 

 

ただ、根気が続かないので、この大きさでも疲れました。

まずは練習あるのみです。